タグ: 保育園・幼稚園
子どもに注意「自分がされたらどう思う?」は、未就学児・小学校低学年では理解できない
相手の気持ちを察したり理解したりというのは、高度な脳の機能。年齢・脳の成長に応じた伝え方があるんです! 言葉を「〇〇」と変えるだけ。
楽しい父母会チームと対談! ご近所マップを制作した、世田谷はっと保育園
【動画インタビュー】これを見れば父母会の活動について理解ができ、楽しみながら色んな企画が実現できるようになるでしょう! 記事内にPDF版「Go Go!ご近所マップ」のダウンロードもあります。
6年間ありがとう! 保育園、行ってよかったこと総まとめ
遂に最終登園日。一言では言い尽くせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです! これからお子さんを保育園に預ける方、すでに保育園に通っている方、そんなご家庭の保育園ライフをより楽しむためのヒントになれば嬉しいです。
コロナ禍の保育園卒園式 公園遊びやオンライン懇親会などで大盛り上がり!
無事行われるのか? 謝恩会はどうなるのか? 色々不安でしたが、結果的に最高の1日となりました。来年度はコロナが収束し、この記事が役に立たなくなりますように!
信号無視をしている他の大人を見て、子どもから「なぜ?」と聞かれたときの回答
うぅ……何て答えたら良いの!? 「あの人は、なんで赤なのに渡ってるの?」「急いでいるから?」「車が来ていないから?」
【リリアン編み】5歳でマフラー、6歳でニット帽を手編み
幼児に編み物を教えられる保育士さんも、頑張って作る園児たちも、とにかくすごい! 保育園で作ってきた手編みの品々と、作り方をご紹介します。
映画「鬼滅の刃」ネタバレに注意! 保育園・幼稚園で子どもが、結末を丁寧に教えてくれます
保育園、朝の送迎時のエピソード。「鬼滅の刃 無限列車編を映画館に見に行こう」と予定されている方は、ネタバレにご注意くださいね!
保育園最後の運動会、競技・演技のおもいで
コロナ対策、クラス入れ替わり制で開催。5歳児クラスは、南中ソーラン、元気いちバンバン、かけっこ、なわとび、ダブルダッチ、リレーを披露してくれました。成長したなぁ……(涙)
【登園が楽しくなる】なぜ、パパと一緒に保育園に行きたいの? 理由を聞きました
「いやだ、行きたくない〜!」そう泣き叫ばれると困りますよね。「園で何か問題があったのかな?」と不安を感じたり、「あぁ、会社に遅刻する」とイライラしたり……。保育園・幼稚園へ行きたくなる方法を教えます!
語彙力を高める方法は? 可愛い・大好き禁止の子育てでボキャブラリートレーニングしよう!
パパ・ママのビジネススキルを鍛えよう! 言葉の表現が豊かになると「面白い人だな」と好印象を持ってもらえたり、交渉に活かしたりできます。準備なし、費用なし。すぐに取り組むことができますよ。
土屋鞄のランドセルに決めました! 童具店・中目黒での試着、ネットでの注文方法をレポートします
ラン活が無事完了。新型コロナの影響で百貨店に行けず不安でしたが、3蜜を避けつつ、試着もできて、お気に入りに巡り合えました。
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」、人気の体操曲がApple Musicで配信開始。家で踊ろう!
♪からだ ダダンダン、GO! GO!! うちで過ごそう応援企画「からだ☆ダンダン」「ブンバ・ボーン!」など、最強のプレイリストが期間限定配信開始
保育園が休園・登園自粛、自宅で子どもを見ながらの在宅ワークはほぼ無理!
ピンチ! 子育て中の夫婦共働き家庭において、学校や幼稚園が休校・休園になったり、保育園から登園自粛要請があった場合、どのように日々を凌いでいるのでしょうか!?
小学校になると保護者宛のプリントが急増! スマホのスキャンアプリ活用して紛失リスクを減らそう
保育園や幼稚園は余裕! なぜなら毎日の送迎時、先生に直接聞けるからです。しかし小学校に上がると、学校と保護者の日常的な接点は「プリントだけ」になってしまいます。しっかり読んで、管理しないと。
mocaちゃんTime。元保育士YouTuber、子どもと一緒に見られるおすすめチャンネル!
保育園で人気の手遊び、氷を使ったお絵かき、お風呂で遊べる手作りオモチャの作り方など、楽しくて役立つ動画が満載です!
保育園・幼稚園で人気! 朝の体操曲をチェックして、家でも踊ってみよう
エビカニクス、パプリカ、秘伝ラーメン体操など、子ども達の体操・ダンス曲をご紹介します。自宅で楽しんだり、お友達と集まったりしたときに再生すると可愛いですよ!
保育園・幼稚園、保護者のLINEグループが嫌なら参加しない方が良い(無理に誘わない)
心に余裕が無いときは、プラスのパワーに溢れた人達から発せられるオーラが辛く感じます。そこで無理をすると心が壊れてしまうし、強制参加させてはいけないのです。