Root、ルンバのようなプログラミング教育用ロボットをアイロボットが発表。対象年齢は4歳から
まずは無料アプリ「iRobot Coding」を、6歳の息子とやってみました。LEVEL1はブロックを並べるだけなので簡単! Rootは直径およそ15センチの手のひらサイズのロボット。パソコン、スマートフォン、タブレットなどで操作します。
お年玉デザインのAmazonギフト券完全ガイド。帰省できないときのお年玉はこれ!
自分で自分にアマギフを贈って内容確認済み。注文方法、到着時のパッケージ、利用方法など、すべてをわかりやすく解説します!
ミッフィーに乗ってぴょんぴょん跳ねよう! ブルーナボンボンが可愛すぎる
幼児向けの乗用玩具といえば「ロディー」が有名ですが、「ミッフィー」タイプもあります。Insrtagramで話題となり、長らく品薄状態が続くほどの人気に! 3歳から遊べます。生後6か月からのミニもあり。
ジンギスカン鍋で焼肉。妻・子どもの誕生日パーティーを玄関先で開催しました(家族だけで)
庭やベランダで焼肉をする魅力をお伝えします。炭火や卓上ガスコンロより楽チン! 手軽にアウトドア気分が味わえますよ。
Shupatto Lサイズを男性が徹底レビュー! レジ袋の代わりになる、便利なマイバック・エコバック
スーパーのレジ袋が有料になり、エコバックを買わないといけない。でも、何が良いんだろう? そんなあたなにオススメなのがコレ!
土屋鞄のランドセル、新型コロナウイルス対策で「オンライン接客」「予約注文期間延長」を発表
ランドセルは3月からゴールデンウィーク頃にかけて予約注文するのが主流となっています。しかし今年は百貨店や専門店へ出かけにくい……。そこでこんな取り組みが始まりました。
【2021年入学用】土屋鞄製造所のランドセル、予約注文はいつから?
【ラン活情報】2021年(令和3年)4月に小学校へ入学するお子さんがいらっしゃる保護者に向けて、土屋鞄製造所のランドセルの予約スケジュールをお伝えします
1歳からの楽器おもちゃを8つ紹介。ドイツ生まれ木製玩具メーカーHape(ハペ)より
ドラム、タンバリン、ギター、木琴など、その魅力と遊び方をガイド。親子で一緒に歌を歌ったり、リズム遊びをしたり、おうち演奏会を楽しもう! プレゼントにも最適。
子どもと犬が一緒に暮らせる家、inumo (イヌモ) のデザインと機能性がすごい!
クレバリーホームがつくったペット共生住宅。家の外観も、室内も間取りも、こだわりがすごい! トイプードル、柴犬、フレンチブルドッグ、3タイプのデザインから選べます。
Medi Teddy(メディテディ)点滴が怖い子ども達のために、12歳の女の子が発明
ポールにぶら下がる冷たい点滴袋。難病に苦しむ女の子が、恐怖を和らげる素敵な発明をしました。クラウドファンディングで資金を募り、500人の子ども達に配るプロジェクト。
お父さんへのプレゼント、マンネリ化していませんか? グルメを楽しむ父親が増え、キッチン家電が人気!
【父の日】毎年似たようなギフトになってしまう方へ。今度はちょっと良いトースターや炊飯器、家族団欒にもなるホットプレートはいかがでしょう。
日本おもちゃ大賞2019決定! キシリュウオー、 Mix watch、人生ゲームプラス 令和版など
【プレゼント選びの参考に】玩具市場規模が過去最高。おもちゃ業界が絶好調です! 334アイテム(47社)から選び抜かれた商品を紹介します。
ルンバの月額制サブスクリプション、1,200円からレンタル可能に。アイロボットジャパン「Robot Smart Plan」が始まる
「子どもを清潔な床の上で遊ばせたい」「家事の時間を短縮したい」「でも、うちでルンバが使えるのか不安」。そんな子育て家庭にピッタリの、日本独自サービスが始まります。
「だれでも動画クリエイター!HIKAKIN BOX」ヒカキンになりきれるオモチャ。ボタンを押せばお馴染みのセリフや効果音が!
UUUMとバンダイがコラボ。ボタンを押せば「ブンブン!」「ヒカキンTV、エビーデー♪」。さらにボイスチェンジャー機能付き。
Amazonで紙オムツが最大50%OFFクーポンセール。パンパーズ、メリーズ、グーン、スイミングパンツも半額!
パンパース(114枚)1,528円 → 764円 など、乳児用・Sサイズ・Mサイズのおむつがクーポンで最大50%OFF! 割引価格での購入方法をお伝えします。
GPS BoT、子ども用小型GPS。スマホで現在地確認、普段行かない場所に行くとプッシュ通知
端末代4,800円、月額480円のみ。子どものランドセルに入れておくだけでOK! 親のスマホで今いる場所がわかり、目的地への到着や出発なのPUSH通知が届きます。
ワニワニパニック、子どもが直感で楽しめるゲーム
説明無しにルールと操作がわかるのが素晴らしい! ゲーム難易度も序盤は低めなので、息子はステージ2まで進めました。しかしこのゲーム、もうすぐ世の中から消えて無くなりそうなのです。
節分の豆まき、鬼が怖くて子ども号泣! 怖がらないお面の使い方
ヤバイ、このまま鬼役を続けたらトラウマになってしまう! 2歳男児が「こわい、こわい……」と号泣。釣られて4歳の女の子も怯えてしまいました。
4歳・子連れバリ島旅行(5)iPhoneを海外で使うためのプリペイドSIMカード 「SIM2fly」の設定と使い方
イモトのWi-Fiを借りるより圧倒的に便利! あなたのスマホがそのままバリ島で使えます。プリペイドSIMカードを使うことで、格安!簡単!超便利!に、海外でスマホを使い倒せるのです。
チャオパニック ティピーが、のび太になりきれるシャツ・パンツ・メガネ3点セットなどを発売
青のトップスに「四次元ポケットサコッシュ」を掛ければドラえもん! ドラえもんとのコラボレーションアイテムを、どーんとご紹介します。
amazon サイバーマンデー、ベビー・キッズ おすすめセール商品
Amazonで年に数回行われる大セールが始まりました! 今回の「サイバーマンデー」は、2018年度最後の大セールです。子育て中のパパ・ママにおすすめしたいセール商品をピックアップしました!