「パパやる」男性視点の子育てサイト
妻と子に頼られるパパになる!「パパやる」は男性視点の子育てサイト。赤ちゃんの育児、子どもとの遊び方、いい夫婦関係など、かっこいい父親になるコツをお伝えしています。
特選ページ
Pick Up
最新記事
小学館「小学一年生 4月号」で、早寝早起きができるようになった! 付録の目覚まし時計が最高すぎる
奇跡だ……。小学校入学を目前に控えた年長のお子さんがいるお父さん・お母さんは、マジおすすめです! 理由はこれ→ 【1】早起きができるようになる【2】勉強の習慣が身に付く【3】小学校就学への不安が減る
【リリアン編み】5歳でマフラー、6歳でニット帽を手編み
幼児に編み物を教えられる保育士さんも、頑張って作る園児たちも、とにかくすごい! 保育園で作ってきた手編みの品々と、作り方をご紹介します。
Root、ルンバのようなプログラミング教育用ロボットをアイロボットが発表。対象年齢は4歳から
まずは無料アプリ「iRobot Coding」を、6歳の息子とやってみました。LEVEL1はブロックを並べるだけなので簡単! Rootは直径およそ15センチの手のひらサイズのロボット。パソコン、スマートフォン、タブレットなどで操作します。
西野亮廣さんが苦手だったけど、映画「えんとつ町のプペル」を観にったら衝撃!感動!終始圧巻!
思っていたのとは全然違う……。めっちゃ良い映画でした! 映像と音の迫力が凄い、ファンタジーだけど現実的でハッとさせられる、勇気が湧いてくるなど、軽い気持ちで観たのに最高。6歳の息子も、40代の僕も、スクリーンに目も心も釘付けに。
クリスマスプレゼントは木製将棋。6歳の息子と親子対局、楽しい!
LEGO、ベイブレード、Nintendo Switch……と悩んだ末、息子がサンタさんにお願いしたのは将棋。本格的な大人向け将棋セットだけど、6歳児でもできた!
お年玉デザインのAmazonギフト券完全ガイド。帰省できないときのお年玉はこれ!
自分で自分にアマギフを贈って内容確認済み。注文方法、到着時のパッケージ、利用方法など、すべてをわかりやすく解説します!
ゲームは習い事。ゲムトレ、オンライン家庭教師がすごい!
日経MJの見出しに衝撃! 野球やサッカーのように「上手くなりたい」「プロに習いたい」の需要が高まっています。生徒は小学生から親世代まで。
ミッフィーに乗ってぴょんぴょん跳ねよう! ブルーナボンボンが可愛すぎる
幼児向けの乗用玩具といえば「ロディー」が有名ですが、「ミッフィー」タイプもあります。Insrtagramで話題となり、長らく品薄状態が続くほどの人気に! 3歳から遊べます。生後6か月からのミニもあり。
映画「鬼滅の刃」ネタバレに注意! 保育園・幼稚園で子どもが、結末を丁寧に教えてくれます
保育園、朝の送迎時のエピソード。「鬼滅の刃 無限列車編を映画館に見に行こう」と予定されている方は、ネタバレにご注意くださいね!
小学校入学前の就学時健康診断をうけてきました。服装は? 準備は? 注意点は?
予防接種は受けたか? 食物アレルギーはあるか? などを事前に記入し、耳鼻科、眼科、歯科、視力、聴力などを受診。東京都世田谷区の某公立小学校で受けてきた就学時検診のようすをお届けします。
出張撮影サービスを5社比較。お宮参りや七五三、カメラマンが撮影に来てくれる!
19,800円で、60分間撮影してもらって、75枚以上の高品質データが納品!(fotowa平日プラン) 撮影希望日時・都道府県を入力し、好みのプロカメラマンを選んで予約。好きな場所で自然な家族写真を撮ってもらえます。
保育園最後の運動会、競技・演技のおもいで
コロナ対策、クラス入れ替わり制で開催。5歳児クラスは、南中ソーラン、元気いちバンバン、かけっこ、なわとび、ダブルダッチ、リレーを披露してくれました。成長したなぁ……(涙)