保育士不足が招く、園児への虐待。わざと転ばせ、親には「まだ上手く歩けないみたいで~」と説明

あなたのお子さんを預けている保育園では、「保育士の虐待は無い」と言い切れますか?

わが家の息子は生後8か月(0歳)から、保育園に預かってもらっています。東京の認可外保育園からはじまり、生後11か月に認可保育園に転園しました。今は4歳ですので、通算3年以上保育園にお世話になっています。

幸い、息子は保育園を気に入っています。まだ言葉が話せないたどたどしい時期から、家で「おがわしぇんせー」と、保育士の名前を何度も呼ぶほど。僕も日頃から保育士さんとはよく話すのですが、先生方はとても優しくて、いつも感謝しています。

それは、感謝しても、感謝しきれないほどです。

そんな環境にいるので、Yahoo! 個人に投稿された「認可保育園で起きている幼児虐待の実態を伝える記事」を読んで、僕は戦慄を覚えのです。

■関連リンク
認可保育園でも幼児虐待。叩く、突き飛ばす、転ばせる…実際に働いていた女性に話を聞いた – Yahoo! 個人
執筆:小酒部さやか(株式会社 natural rights 代表取締役)

まだうまく話せない0〜2歳が、ターゲットにされがち

泣きながら寝ている子ども

僕がこの記事を読んだとき、これは「極端な事例なのではないか?」と思いました。想像を絶するひどい事例が書き連ねられていたからです。

僕がこの記事を知るきっかけとなったのは、保育士おとーちゃんこと須賀義一さんのがFacebookでシェアしていたからなのですが、その際に須賀さんは「ある。たしかに」と、紹介していました。

保育園での園児虐待は、必ずしも遠い世界の話題ではないようです。

ちなみに、須賀義一さんが記事をシェアした投稿には、目に見えない虐待(精神的な虐待)はもっとあり、例えば、0歳クラスの子にすら「(食事を)残すなら出ていけ」という保育士がいると書き添えています。

離乳食を食べている乳幼児に暴言とは、むちゃくちゃです。

お母さんが立派過ぎると、子どもが虐待のターゲットに

叱っている保育士

記事に書かれている「東京都の某認可保育園で起きている虐待の実態」を、引用しながらご紹介します。

  • 昼食時、「この子ほんと食べるの遅いからムカつく!」「こぼすなよ!」と常に言いながら食べ物を子どもの口に放り込む
  • 「早く食べろよ!」といって、口に押し込む
  • 「もうあんたはいい、食べなくて!」と食事を取り上げる
  • 障害やアレルギーを持っている子に「ほんと面倒くせえ」と文句を言いながら作業
  • お昼寝(午睡)時、「寝ろ!寝ろ!」と身体をバンバン叩く
  • 布団から這い出てくる子を「寝ろよ!」と言って引きずる
  • 子どもたちは泣くけれど、密室だからお構いなし
  • 保護者、子ども、園のスタッフの悪口三昧
  • 特に男の子の方が嫌われ「オヤジみたいな顔」「チンチン触ってキモイ」「子どもはバカにしか見えない」という話で盛り上がる
  • お母さんが立派過ぎると子どもが虐待のターゲットにされる
  • 容姿が可愛過ぎる女の子も虐待のターゲットにされる
  • 子どもの足を引っかけてわざと転ばせる
  • 親には笑顔で「転んだだけですぅ~」「他の子よりまだ上手く歩けないみたいで~」と説明
  • 虐待を受けるのは言葉がたどたどしい月齢の低い子たち
  • 親が保育士と触れ合えるのは、お見送りとお迎えのわずかな時間。仮面を被り、スイッチを入れ替えて愛想よく親御さんに接する

もし、子どもが「保育園に行きたくない」と言ったら、幼児虐待を疑ってみる

泣いている幼い女の子

なぜ、こんな幼児虐待が起きるのか。

この背景には、保育士不足があるそうです。

少子化で出生数は年々減少していますが、共働き夫婦が増えているため保育園の需要が高まっているのです。保育園の数を増やしても、肝心の保育士が十分に集まっていません。そんな中、現役の保育士に負担がかかり、歪みが起きているのです。

記事では、特に新設の保育園は注意深く見た方が良い、と注意を呼びかけています。園長、保育士の経験が浅かったり、園の統率が取れていなかったりする可能性があるからです。

詳しくは、ぜひ記事を読んでみてください。

■関連リンク
認可保育園でも幼児虐待。叩く、突き飛ばす、転ばせる…実際に働いていた女性に話を聞いた – Yahoo! 個人

 

「まさか、うちの園に限って」

もし、あなたのお子さんが保育園に行きたがらなくなったとき、こんなことは考えたくもありませんが、念のため虐待を疑う必要もあるでしょう。先の記事をシェアしていた須賀義一さんは、虐待をしていることを認知していない保育士もいる、と書いていました。

虐待が常態化し、ちょっと厳しめにしつけているだけ、と思い込んでいるのかも知れません。

怪しいなと感じた時は、信頼関係がある保育士に相談するか、他の保護者にそれとなく聞いてみると良いでしょう。

また、園ぐるみで虐待を行なっている場合もあります。2017年には、兵庫県の「わんずまざー保育園」で、園児の定員を大幅にオーバーしていたり(保育士不足)、おかずはスプーン一杯だけの劣悪給食だったりなど、園ぐるみの虐待が発覚しました。

「園全体が怪しいぞ」と感じた場合、相談・通報先は児童相談所です(電話番号は全国共通「189」イチハヤク)。

パパやる「虐待」関連記事


虐待かも? 電話相談ダイヤル「189(いち早く)」は、匿名で無料相談や通報ができます

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください