語彙力を高める方法は? 可愛い・大好き禁止の子育てでボキャブラリートレーニングしよう!

育児・子育てに積極的に関わると、その副産物として、あなたのビジネススキルがどんどんアップします。マネジメント力であったり、危機管理能力であったり。

今回は、パパ・ママの語彙力を高めし、ボキャブラリーを豊かにする方法をお伝えします。言葉の表現が豊かになると、「面白い人だな」と好印象を持ってもらうことができますし、交渉に活かすこともできます。

鍛え方は簡単。
準備なし、費用なし。すぐに取り組むことができます。

子育て中の方はチャンスです!
この機を逃さないようにしましょう。

子どもに「かわいい」「大好き」を使わず、別の言葉で声をかける

私ごとですが、僕は息子(6歳)に、「可愛いね」「大好き」を1日10〜30回ほど、毎日言っています。

\朝/

お父さん
おはよう。寝顔も可愛いけど、寝起きも可愛いなー。今日も大好きやで!

\夕方/

お父さん
保育園、今日は楽しかった? こっちゃん(息子)に会えなくて、パパは寂しかったわ〜。大好き!

\夜/

お父さん
ごはんしっかり食べて、お風呂もちゃんと入って、えらかったな。大好き!

まぁ、こんな調子で、つい何度も口から出ちゃう訳です。

しかし先日、息子から……。

息子
はいはい、もうその気持ちはわかったから

こんなことを言われてしまいました(泣)

確かに、一日中同じ言葉を投げかけられると、そんな気になりますよね。

せめて言い方を変えないと!

そこで「可愛い・大好き以外の言葉も使おう」と決めました。完全に禁止する訳ではありません。別の言い方を考えるということです。

たとえば、以下のとおり。

可愛い 別の表現

  • キュートだね
  • ラブリー!
  • 優しいね
  • 素敵だね
  • かっこいいね
  • 癒されるね
  • 手が小さいね
  • 髪がサラサラだね
  • チャーミング!

大好き 別の表現

  • 大事だよ
  • 生まれてきてくれてありがとう
  • 〇〇ちゃんがいて、毎日幸せだなぁ
  • お仕事中、つい〇〇ちゃんのこと考えちゃうんだよな
  • ギュッとしていい?

このように「別の言葉で伝えるぞ!」と意識していると、語彙力アップのいいトレーニングになります。

保育園・幼稚園の送迎時も、語彙力を鍛えるチャンス!

保育園の可愛い園児たち
「かわいい〜っ!」以外で……さぁ、何て言う?(画像:フリー素材です)

「いつもの言葉は禁止」
「別の表現で伝える」

これは、他の子ども達と会ったときでも、練習することができます。

特に、保育園・幼稚園の送迎がある場合、毎日いろんな子ども達と挨拶することになりますよね。このときが、ボキャブラリートレーニングのチャンスなのです。

おはよう! に続けて……

  • 今日も笑顔が素敵だね!
  • 自分で歩いてきたの? すごい!
  • 飾っていた絵、見たよ。最高だね!
  • 今日もダンゴムシさんいるかなぁ
  • ガタンゴトン……保育園到着〜(電車のマネ)

自分の語彙力が鍛えられるだけでなく、子どもたちも喜んでくれるので一石二鳥です!

子育て中は、とにかく他の子どもやパパ・ママと会う機会が多いです。こうした場面で、考えずにパッと浮かんだ言葉をぐっと飲み込んで、あえて違う言葉をひねり出すのです。

これを毎日積み重ねていくと、言葉の表現がかなり豊かになるはず。

ただ、意識をして少し考えるだけですので、ぜひ皆さんも取り組んでみてくださいね!

夫婦・恋人間でも「可愛い」「大好き」禁止で

ハグする男女の腕
「大好き」「愛してる」以外の言葉で!

「可愛い」
「大好き」

幸せなときは、つい使いがちな言葉です。

妻や夫、彼女や彼氏に対しても、これらの言葉を禁止し、別の表現で伝えるのもボキャブラリートレーニングになります。

いつも違う言葉で褒められたら、言われた方も印象に残って嬉しいですよね。

愛も深まり、一石二鳥です!

アナウンサー三橋泰介さんの「ペットショップトレーニング」

ボキャブラリーを豊かにする、このアイデア。

実は、僕の考えではありません。プロアナウンサーの三橋 泰介みつはし たいすけさんが、ご自身のYouTubeチャンネルで公開していたボキャブラリートレーニングの方法です。

アナウンサーや芸能人が、普通の発言をしていたら編集でカットされてしまいます。豊かなボキャブラリーで表現するからこそ、番組が映えるのです。

三橋さんが、YouTubeで伝えてくれた最強のボキャブラリートレーニングは……

ペットショップトレーニング

実際にペットショップへ行っても良いし、想像上でもかまいません。ペットショップで、生後3ヶ月の白い子犬をみたときの、感想を言うのです。

ただし「可愛い」は、禁止。

さぁ、どうぞ!

お父さん
突然「可愛い禁止」と言われたら……焦る!

そう、可愛い以外の言葉をたくさん知っているはずなのに、なんでも可愛いで済ませてしまいがちなのです。

三橋さんは、このトレーニングのポイントをこうまとめました。

Point !トレーニングのポイントは、反射的に浮かんだ言葉は禁止し、それ以外の言葉で表現する

育児・子育て中の方は、「可愛い」「大好き」なんて言葉は、反射的につい言ってしまうと思います。ここで、別の言葉で表現することで、語彙力を高めることができるのです。

とても良い機会ですので、ぜひやってみましょう!

\はい、どうぞ!/
ラブリーな子猫

親の豊富なボキャブラリーは、子どもの表現力や学力にもつながります!

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください