最初のA型ベビーカー、まさかの1年で卒業。3歳まで使えるコンビ「メチャカルハンディα」からはみ出るようになりました。笑
対象年齢:1カ月〜36カ月頃(体重15kg以下)と、書かれていたんですけどね!
子どもの写真・動画が全部消えた! MacBook Proが起動せず → SSD故障 → ThunderBoltでつないで救出 → マウントせず → 号泣!
【パソコン故障】鼓太郎の成長記録、生後8ヶ月から1歳6ヶ月までのデータが一瞬にして消え去りました……。
1歳4ヶ月、息子が2度目の手足口病に!保育園で再び流行。そしてまた父親にも感染の予兆が……。
つい1ヶ月前に息子が感染し、さらに父親である僕まで発症した手足口病騒動。あの悪夢がふたたび!?
子連れ&両親で夕食! 学芸大学のLODGE BISTRO SARUへ、1歳児を連れて行ってきました
急きょ、奥さんのご両親と食事に行くことになりました。よし、Facebookで地元コミュニティーに相談だ!
1歳、はじめてのプール「持ち物と楽しみ方と注意点」。オムツ着用可能の世田谷区大蔵第二運動場屋外プールへ行ってきました
赤ちゃんや幼い子どもがプールに入れる基準は、年齢や月齢ではありません。プール側のルールに「オムツ着用入場可能かどうか?」というのがポイントです。
1歳3ヶ月の記念日に、クーピーペンシルとスケッチブックをプレゼント。買いながら泣きそうに……。
手が汚れないし、消しゴムで消せるし、全部が芯だし、なにより有害物質は規制値以下。誤食・誤飲をしてしまいがちな幼児にも安心!
【0歳・初めての保育園】入園前は心配だったり寂しかったりしたけど、結果的に保育園に行って悪かったことなんて全くなかった
初めての保育園、入園前の不安と、その後について書きました。親の心配とは裏腹に、子どもはとても楽しそうな保育園ライフを送っています。
TMイングリッシュアカデミー(英語の保育園)お別れ会。とても良い認可外保育園でした!
息子がお世話になった初めての保育園。0歳児から入園可能で、外国人の先生もいる英語が学べる認可外保育園です。