タグ: 7歳〜
大阪の浜寺公園は、プールと公園がセットで楽しめる! 小学3年生の息子と親子で行ってきました
「大阪で楽しい屋外プール行きたいな」「公園の遊具でも遊びたいな」「車でも電車でも行きやすい場所がいいな」そんな方にぴったりの公園がここ!
高校生が好きなアニメと、小学2年生の息子がハマっているアニメがほぼ同じだった! これって……
「暴力や性描写は見せたく無いなぁ……」と思っていても、配信時代において歯止めが効きませんね。父母子の感想と意見、そして年齢制限の解説など。
小学1年生の黄色い通学帽、あごのゴム紐は絶対につけて! 風で交差点に飛ばされあわや事故
小学生になると「あご紐は子どもっぽいなぁ」と思うかもしれません。しかし、小1はまだ一人歩きに不慣れです。ママパパ、どうかお願いします!
生後3,000日(8歳2か月)のお祝い! 息子に「これからどんな日を過ごしたい?」を聞いてみました
スマホアプリで「生まれてから何日経ったのか?」「夏休みまであと何日?」など、カウントアップ・カウントダウンしながら楽しんでいます。
見守り用GPS端末「まもサーチ2」使用歴1年レビュー 小学生のランドセルにどうぞ(まもサーチ3との比較あり)
かなり気に入っています! 小学1年生になってすぐに使い始めました。今いる場所がリアルタイムにわかったり、到着・出発が親のスマホにプッシュ通知されたりします。
創造力に圧倒! 小学校でアート作品の展覧会、保護者が受けた感想
すごかった! 小1の息子がいる父です。「子ども達が持つ無垢な創造性は大切にしてあげないといけないんだな」と気づかされました。勉強も大切だけど、芸術性は斬り捨ててはいけないな……と。
信号のない道路を渡って車と接触、誰が悪い? 小1の発想力にビックリ!
息子の同級生が車と接触事故を起こしました。「なぜそうなったのか?」について親子で対話しました。その発想が意外で……。
春夏秋冬、子どもへの季節の教え方
小1の息子と歩きながら会話。「冬なのに暖かいね」「今、秋だよ」「そっか」「うん、葉っぱが赤だから」自然から季節を判断。あぁ、息子から大切な何かを教わった気がしました。
7歳、ごはんは毎回おかわりするようになりました! 新米と子どもの定点観測
毎年、新米の季節にブログで成長記録をつけています。8回目は小学1年生になって、身体能力、自立心、ゲームスキルなど、あらゆる要素が大幅にレベルアップ!
小学1年生、初めての授業参観レポート! 気になったこと色々
母親・父親の割合は? 親は何分前に行けば良いの? 服装は? 小学1年生の授業の様子を知りたい! など、気になることをまとめました。初めて授業参観へ行く方のヒントになれば。
小学1年生、学童では年上のお友達もできる!
子ども同士のトラブルや、親の呼び出しもありましたが、年上の先輩や他のクラスの子達ともお友達になれました。5か月間、学童に通って良かったことをお伝えします!
子どもの歯、初めて抜けました。偶然にも最初に生えた乳歯でした
わが家の7歳の息子、ついに1本目の歯が抜けました。これまで毎日、大切に磨いてきた乳歯くん。いよいよお別れの時期がやってきたようです。
7歳の誕生日プレゼントはマインクラフト Java版(パソコン用)
月間アクティブユーザー数は1.3億人以上、販売数はテトリスを超えて世界一。 親のMacに外付けSSDをつないでインストール。たった2ヶ月で、息子のキーボード&マウスさばきも鮮やかになりました!
子どもにクレーンゲームをやめさせる方法
何度もせがまれるとお金がかかるし、子どもの金銭感覚的にも悪影響を及ぼすのではと不安になります。絶対1回だけでは終われないよ……(涙) わが家の小学1年生の息子と遊んでいて、解決方法に気づいたのでシェアします!
息子、ちゃん付けから僕に変わりました。小学1年生・7歳の誕生日をきっかけに
「こっちゃんね、明日誕生日なの。《ちゃん》って言ってるけど、7歳になるの」。息子はお友達にそんな話をしていました。気にしていたんだ……。しかし翌日、突然変化が!
小学一年生、入学式直後に初めての保護者会。父親参加は僕だけ……
休んじゃダメ? 父親の参加率は? PTAの役員・委員について教えて! ……など、色々気になる方に向けてレポートをお届けします。
ゲームは習い事。ゲムトレ、オンライン家庭教師がすごい!
日経MJの見出しに衝撃! 野球やサッカーのように「上手くなりたい」「プロに習いたい」の需要が高まっています。生徒は小学生から親世代まで。
怒ったり、叩いたり。荒れる子どもに疲れたママ・パパにおすすめの本「PHPのびのび子育て 12月増刊号」
超有益! ハッとさせられる気づきや解決法がいくつも得られるはず。もうね、絶対に読んで欲しいです。「マンガでわかる! 心が荒れる子、おだやかな子」
GPS BoT、子ども用小型GPS。スマホで現在地確認、普段行かない場所に行くとプッシュ通知
端末代4,800円、月額480円のみ。子どものランドセルに入れておくだけでOK! 親のスマホで今いる場所がわかり、目的地への到着や出発なのPUSH通知が届きます。
成績アップに特化したコンテンツは無し。学習雑誌「小学一年生」が、YouTubeチャンネル開設
ピッカピカの一年生〜♪ 新しい世界に出会ったとき、その世界を面白がることのできる力。それはすなわち「ユーモア」です。
軽井沢の小浅間山、子どもでも所要時間1時間で登れたよ。親子登山におすすめ!
東京から車で約3時間。2歳、4歳、7歳の子ども達と登頂成功! 小浅間山の面白いところは、前半は土の地面で、後半は砂利道で急勾配になるところです。とってもダイナミック。
子どものクリスマスケーキは、描いたイラストを本物に。銀座コージーコーナー「夢のクリスマスケーキコンテスト」10周年
8月24日から投票スタート!あなたはどのケーキが良いですか? 22,016作品からファイナリスト10作品が選出
防犯ブザーで犯人逃走。小学生の7歳の女の子が、元殺人犯に強制わいせつ傷害
防犯ブザーをぶら下げている小学生をよく見かけます。昔はほとんど使われていなかったので「これって意味あるの?」と思われる方もいるでしょう。実は、防犯ブザーは役に立つのです。
学習机の購入率が48.7%に低下。小学生9割・中学生6割が、子供部屋よりリビングで勉強。そのメリットは?
勉強に集中させるために子供部屋を用意するのは間違い!? 自宅の勉強机は不要、もしくはシンプル&コンパクトサイズが主流に。
うんこドリルが子供達に人気大爆発! Amazonでも総合ランキング1位・2位・3位を独占
うんこと勉強の、見事なコラボレーション。天才じゃないか、出版した文響社さん。「めっちゃ面白い!」と超話題です。
NHK Eテレ「えいごであそぼ with Orton」、司会が厚切りジェイソンに代わりフルリニューアル
初回放送を見て「幼稚園・保育園児など幼児向けから、小学校低学年向けになった」ように感じました。その訳は? 番組の感想と合わせて内容をご紹介します。
こんな子どもの飛び出しは避けられない! トライブレコーダーが撮影した恐怖の瞬間
ドライブレコーダーが捉えた恐怖の瞬間。あなたはこれを避けられますか? 8歳以下の子どもは「歩くより走った方が安全だ」と考えるそうです。
子供の時間感覚は小学生から。保育園児・幼稚園児は先をイメージするのがまだ未熟
ほう、そうだったのか。「7〜9歳で時間の流れをイメージする能力が徐々に育っていき、10〜12歳で2,3ヶ月から1年先くらいまでを見通せるようになる」(PHPのびのび子育てより)
財布を忘れたままバスに乗ってしまった男の子。レゲエアーティストMi-Iさんの心温まるエピソード
カバンやポケットを必死に探していると、見かねた知らないおじいちゃんがバス代をくれた。お礼を言って「どうやってお金を返したら良いか?」を聞いた。するとおじいちゃんは……。
虫取りが好きな子供は頭が良くなる!? 2歳半、カブトムシ幼虫の飼育をはじめました
生物学者・池田清彦は子供の「虫取り遊び」を推奨しています。息子は2歳半。まだ早いのですが、僕の虫嫌い克服を兼ねて飼育から始めてみます。
アドラー流、おねしょ克服方法。ほめない、叱らない
「嫌われる勇気」などで話題の心理学者アルフレッド・アドラー。すべての悩みは対人関係の悩みである、と彼は言います。子供のおねしょを治すには?
ますます高くそびえる「小1の壁」。学童保育の児童数が20年前の4倍以上、待機児童は過去最多に。
小学校入園児に迎える小1の壁。帰宅時間が早い、夏休みなどの長期休みがある。働く親はどう乗り越えるべきなのか?
子どもの過失はどこまで親の責任か。監督責任について注目の裁判が、まもなく最高裁で判決。
小6の男子児童が、校庭で友だちとサッカー。ボールが学校のフェンス(1.2m)を越えて道路に飛び出してしまいました。そこをバイクで通りかかった85歳の男性が転倒。