ホーム タグ 0歳

タグ: 0歳

ベビーカーを国産にした理由。コンビ「メチャカルハンディα」使用感レポート!

国内外モデルを比較した結果、国内メーカーCombiの「メチャカルハンディα」を導入。使いはじめて1ヶ月弱。使用感をレポート!

スナック菓子がとまらないのは、美味しさではなく仕様。脳を騙して満腹を感じさせないフードトラップだった!

脳がカロリーを感じにくい奇跡のスナック菓子!食べても満腹にならない。

インスタグラムの動画アプリHyperlapse。子どもの撮影が簡単楽しい!

撮影後1倍〜12倍速を選択。手ぶれを自働修正して映像完成。とても簡単!

7日間でパパを忘れる幼児期健忘。赤ちゃんの記憶力は生後3ヶ月で1週間、3歳までは記憶が定着しない

子供の頃の記憶がないのはなぜ。全部忘れてしまうの? 3歳までは記憶がうまく固定できず、記憶の引き出しからうまく検索できない。

たまがわ花火大会 、生後4ヶ月の赤ちゃん連れで行ってきました! おすすめの鑑賞場所や持ち物は?

人生初の子連れ花火大会! 多摩川の河川敷に寝転んで鑑賞するという、最高のシチュエーションで花火を堪能してきました。

生後4ヶ月目、赤ちゃんの足つかみ。ひとり遊びがはじまり、泣きのピークも終了!

両足を上げて、自分の足をもって、ふがふが。ニカッと笑ってドヤな表情でグイグイとそのポーズを見せつけて来ます。

産後パパの必読書(2)「産後クライシス」。赤ちゃんと共にやってくると知っておく事が大切。

人生最高の幸せや愛情をイメージしていたのに、出産・育児を切っ掛けに夫婦間に亀裂が入り、離婚の危機に至る場合もある。なぜなのか?

産後パパの必読書(1)「新しいパパの教科書」。育児も家事も夫婦でシェアしよう!

数年前まで、子育てをするパパは稀な存在だったんだそうです!

夫の家事・育児参加率、低すぎることが判明。家事をする時間、妻4時間40分・夫49分

過去最高記録なのに少なっ!家事の時短を工夫してみてはいかがでしょうか。

育児パパによるベビー&キッズ服「Sunny Hours」が、軽井沢に夏季限定でオープン。

5歳児と1歳児を育てる2児のパパが立ち上げたセレクトショップ。8月1日〜31日期間限定オープン。

チャイルドシートをレンタルしました。お得な借り方と、在庫切れの対策

夏休み・GW・年末年始など繁忙期は需要が高まるので、在庫はほとんど貸し出し中に。事前に長期レンタルしておこう。

世田谷区認可保育園、合否の結果がキター!さて、開封の儀。

8月の入園なのに、合否のお知らせが遅いなぁ〜と思っていたら、今日郵送で届きました!

本日生後100日!実家を巡って3ヵ所でお食い初め。鯛、蛸、お赤飯。

本日、鼓太郎クンが生後100日目を迎えました。夫婦それぞれの実家+自宅でしっかりお食い初め!

赤ちゃんと実家帰省。新幹線?飛行機?車?どっちも乗ってきました!

生後2ヶ月の鼓太郎と嫁との3人で、東京から大阪の実家に帰省してきました。

家族がiPhoneなら写真アプリは共有ストリームが超楽しい!設定方法と使い方。

もし家族がiPhone(iPadも可)同士であれば無料でできる、素晴らしすぎる共有アルバムの制作方法をご紹介します。

生後2ヶ月の赤ちゃん、指しゃぶり(拳しゃぶり)をはじめました。おしゃぶりを与えたり、止めさせた方が良いの?

新生児は、自分が一体何者で、自分の身体がどこからどこまでかが判らないそうですね。ちょっとずつ、自分のこと、周りのことを、認識してゆく。

4人の子供を育てる奥さん。元気の源は旦那さんからチャージするアレだった!

赤ちゃんの授乳を見ながら、オッパイチャージ=オパチャーと我が家では呼んでます。

フリーランスの夫が、認可保育園に申し込み。就労状況申告書・就労実績表、書き方のポイント!

【認可保育園・小学校学童対応版】認可保育園の内定を勝ち取るためには「就労状況申告書」「就労実績表」が要! 基準(要件)にあう就労実績をしっかりと記入し、家庭での育児がいかに困難かを伝えるのが大事です。

まるでスラム映画「ツォツィ」。車窃盗後、走り出してから車内の子どもに気づく。東京のコンビニ。

東京のコンビニで、2人の子どもを車内に残したまま車を盗難されるという事件が起きました。

本日、生後2ヶ月。ついに物や鈴に反応するようになりました!

振るとカランカランと鳴る鈴が入った「てんとう虫のおもちゃ」。頭と目を動かして追いかけて来ます。

鼓太郎、はじめて太鼓を打ち鳴らす!生後1ヶ月、誕生日から56日目。

鼓太郎にピッタリのプレゼントを頂きました!なんと太鼓。

役所からの無料赤ちゃん訪問(乳児期家庭訪問)。何でも相談、すごく良かったです!

一日中泣く。服装は厚着過ぎ。突然便秘に。哺乳瓶と授乳。保育所と仕事復帰。父親の役割、など色々相談!

生後1ヶ月の赤ちゃん、クーイング(喃語?)はじめました。あーうー。

赤ちゃんが話してる?!「あーうー」は、喃語とクイーイングどっち?

赤ちゃんがうまれたら可愛い写真を撮りたい!雑誌「カメラ日和」は初心者にもおすすめ。

『こんな場面を、こんな視点から撮れば思い出になる』など、「なるほど!やってみたい」と思える事例やコツが沢山紹介されています。