大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやでー。東京・世田谷区の認可保育園では大阪弁を習います
大阪名物は、お好み焼き、たこ焼き、豚まん、そしてもんじゃ焼き。なんでやねん! ……と、ボケとツッコミまで。歌える絵本を紹介します。
六本木・東京ミッドタウンの裏にある檜町公園。子連れでたっぷり遊べて、遊具と自然を満喫!
広大な芝生と洗練されたデザイナーズ遊具(滑り台やブランコなど)。レジャーシートとお弁当を広げてピクニックをしている人もたくさん!
ドラえもん、2歳半の息子がついに興味を! 六本木のテレビ朝日本社ビルへ行ってきました
六本木ヒルズの隣にあるテレビ朝日、1階の一部は一般向けに無料解放。そこにはドラえもんがたくさんいるんです!
フリーペーパー「赤ちゃん Bonjour ach」、祝・創刊10周年! パパやるが父親育児の取材を受けました
全国のアカチャンホンポ、各都道府県の認定こども園などで無料配布。子育てに役立つ情報が満載です! 卒乳・断乳について、夫ができることをお話しました。
2歳5ヶ月、1から10まで数字を数えられるようになりました
昨日わが家にショッキングなことがあり、夫婦で少し落ち込みました。ですが子供は、ほのぼのとした幸せを届けてくれますね。ナイスタイミング。ありがとう、こっちゃん!
親子ふたりきりの飛行機、機内過ごし方のコツ。前日のスーツケース宅急便がおすすめ!
大きなスーツケース、宅配便の料金はいくら? 子連れの旅は、飛行機、新幹線、電車ともに荷物少なめが快適です!
東京の動物園、どっちへ行く? 上野公園は有名な動物がたくさん、井の頭公園はミニ遊園地も!
2歳3ヶ月、初めて吉祥寺・井の頭公園の動物園へ行ってきました! 身体を使って遊びまわれる施設あり、帰りは即熟睡。
ロシア発の無料画像加工アプリ「Prisma」が人気爆発中! 2歳の息子とパパがふたりきりで過ごした夜の、絵日記ブログを書いてみました
タップひとつで絵画風に自動変換。これで親子の自撮インスタも恥ずかしくない!?
消防博物館、トミカ好きの息子と行ってきました。ビルまるごと消防車両でいっぱい。入場無料なのに空いてて最高!(東京・四谷)
消防服を着て救急車を運転したり、消防ヘリを操縦したり。子供にとっては夢の遊び場! 雨の日の遊び場にも最適。
セメント(生コン)を運ぶ、タンクが回転している車の名前は? 子供が1〜2歳になったら、何事も正式名称を確認すべし!
皆さん、このトラックの名前知っていますか? 僕はずっとタンクローリーだと思っていました。
キタ━(゚∀゚)━ッ!! 感が半端ない息子(2歳児)。電車が好きすぎて、毎回プラットホームで大興奮!
教えていないのになぜ!? 電車が到着するたびに自己最大声量で叫ぶので、なかなか恥ずかしいです。
親が大阪弁でも、東京で暮らすと子供は標準語になる問題。PUSHIMさんの息子クン(5歳)も同じでした!
ファッションブランド「Mural」「TOME2H」の、2016年秋冬合同展示会へ行ってきました