息子が通っている東京都世田谷区の認可保育園にて、新年度の父母会(保護者会)「会長」になってしまいました。先週末、全役員と希望する会員が参加する「総会」が開催され、その場で僕は新任挨拶を行い、もう逃げも隠れもできない立場に……。
僕は、地域に根ざした人間ではありません。
夫婦共によそ者(大阪出身)ですし、保育園生活はまだ1年しか経験していませんし、子供だって1人目の子育て初心者です。
そんな僕が、総勢120名超の園児を抱える、マンモス保育園の父母会会長なんて大役を、無事つとめることができるのでしょうか!? ちなみに父母会とは、小中学校でいうところのPTAです。
会長就任に向けての準備
会長として初の仕事は「父母会総会」です。
昨年度の会計・活動報告などの資料は、前年度の役員さんが作ってくださいました。僕は準備不要で総会に挑むことができるのですが、そんなことはできません。なぜなら、「そもそも父母会とはなんぞや?」から、ほとんど分かっていないからです。
次年度の会長に決まった3月末から、会則、引継ぎ書、過去の書類を入念に読み漁りました。そこから疑問点や不安点を洗い出し、それを「前任者さんに相談したいことまとめ」という個人的なメモをまとめたのです。その上で、保育園送迎時など前任者さんに会う機会があるたびに、少しづつ質問をしているうちに、だんだんと父母会の全貌が見えてくるようになりました。
そして総会前夜、深夜4時半まで総会に向けての準備をしました。
日常の仕事にも追われていたので、睡眠不足マックスです! でも、妙なテンションが湧いてきて、まったく眠くなりませんでした。
会長としての初仕事
そして迎えた総会当日。
この日、嫁さんには子供の世話を頼み、僕だけが総会に参加することにしました。
というのも、新年度に入ってから環境の変化か、息子の鼓太郎(2歳0ヶ月)が情緒不安定気味になり、激しい夜泣きが復活したり、イヤイヤが激しくなってきたりしたためです。総会へは夫婦で参加したかったのですが、嫁さんには申し訳ないですが分業しました。
総会での流れは、ざっとこんな感じ。
- 開催前に前役員さんと打ち合わせ
- 会長の挨拶と、総会開催の挨拶 ←いよいよ!
- 各役員さん、参加会員さんの自己紹介
- 去年の活動報告
- 前会長・副会長さんから、新年度役員へのエール
- 質疑応答
- (中締め)
- 残りたい方は残って相談、打ち合わせ
- 会場の掃除、戸締り
トータル3時間ほどでしたが、新しいことが一気にアタマに入ってきて、総会終了時はまるで夢見心地。(笑) 挨拶くらいはきちんとできたかな……?
父母会でがんばりたい! と思える理由
会長は予定外の大役でしたが、保育園へはもっと関わりたいなぁと思っていました。
息子の鼓太郎は、クラスの枠を超えて年上の園児たちからも、とても良くしてもらっています。まだつかまり立ちだった頃から、「こっちゃん」「こたちゃん」「こたこた」など、いろんな愛称で呼ばれ、先輩たちが可愛がってくれているのです。
そんな姿に接するうちに、園児たちみんながとても愛おしく思えてきて、本当に可愛いし、ありがたいことだし、この子たちが幸せになって欲しいな、と思えるようになってきました。
そんな幸せなことに力を注げるのなら、ちょっとした苦労は惜しみません。その先に待っている喜びの方が重要だと思えるからです。
元々子供に興味がなかった僕ですが、なんでこんな感情が湧いてくるのか不思議です。
【今日の1曲】Christopher Martin – Chill Spot
「これが俺の癒しの場所。みんなにもあるはず、心ほぐせる場所。それぞれの癒しの場所……」 by クリストファー・マーチン(参考:ROCKERS channel)
【追記 2017年4月28日】1年間の任期を終えました
保護者の顔と名前がわからない、役員間の空気が堅苦しくなるなど、「苦労」と「良かったこと」の両面からお伝えします。