パパやる日記

パパやる運営者、北野啓太郎の子育て日記です。妻の妊娠発覚から、出産、そして育児。そのときどきの「子育ての苦労」「夫婦関係」を綴っています。夫婦共働きで、東京都世田谷区在住。

産婦人科は育良クリニック(中目黒)。すべての検診に付き添い、出産も立ち会いました。また、保育園は生後8か月から。認可外保育園を経て、日本一の保活激戦区・世田谷区で第一志望の認可保育園に入園できました父母会会長を引き受けるなど、親子で保育園を満喫しています。

元々子ども好きではなかった僕(夫)ですが、「どうせやるならめいっぱい!」と積極的に子育てに取り組んだところ、子どもの成長や社会関わりなど、その面白さにどっぷりとハマってしまいました。

本カテゴリーでは、日記でありつつも、新米パパのヒントにもなれば良いな、と思っています。

PTA副会長2年目続投! 小学校でPTA本部役員がなかなか決まらない理由を話します

「どうせやるなら前向きに頑張ろう」という想いです。1年目は不安だらけでしたが、2年目はちょっと心に余裕があります。

こども総合保険、一番安いプランに号泣! 親子の会話で気をつけて欲しいこと

担任の先生から配布された小学校PTA協議会互助会からの保険。ここで思わぬトラブルがありました。

YouTubeショートからヒット曲が生まれる! テレビを見ない小学生の行動

(1) ショート動画で曲を知る (2) Shazamで曲名を検索 (3) Apple Musicのプレイリストに追加 (4) 小学校で広まる (5)カラオケで歌う

羽根木公園「せたがや梅まつり」レポート! 親子で楽しんできました

開催期間は2月11日〜3月5日。売店、模擬店、物産展。梅林、イベント、遊具など、会場の様子をバッチリお届けします!

東京都世田谷区、令和5年度より区立小学校・中学校の給食費が無償化

昨今の物価高騰の緊急措置、まずは1年間実施。各家庭において「実際いくら家計が助かるのか」などを詳しく解説します。

8歳、スーパーへ「はじめてのおつかい」をお願いしました

両親ともに動けないタイミングがあり初めて頼みました。これが思いのほか、子どもにとって良い経験に!

高校生が好きなアニメと、小学2年生の息子がハマっているアニメがほぼ同じだった! これって……

「暴力や性描写は見せたく無いなぁ……」と思っていても、配信時代において歯止めが効きませんね。父母子の感想と意見、そして年齢制限の解説など。

小学校への登校、朝のお見送り10のメリット! 父親が2年間続けた経験談

雨の日も、雪の日も、暑い日も、寒い日も、どんなときも毎朝続けました。朝のほんの数分から十数分程度に、すごい価値があるのです!

【3ヶ月で8.7kg痩せた】特定保健指導とTwitterのおかげで大成功! #人に言うダイエット

4つの約束を守っただけ! 管理栄養士さんから受けた生活指導(食習慣・運動習慣)をシェアします。

8歳、サラダ菜巻ごはんなら野菜もりもり! 新米と子どもの定点観測

毎年、新米の季節にブログで成長記録をつけています。9回目は小学2年生。ネットスラングを日常づかいするようになってしまいました。

ママとパパが離婚をしたら、サンタさんに「啓太郎(父の名)をください」とお願いする

「リコンってどういう意味?」 12月25日、小学2年生(8歳)の息子からそんな質問を受けました。

小学2年生の父親が、PTA本部役員(副会長)をやってよかった10のメリット!

前向きに参加・活動してみたら結構楽しいよ! もともと断っていたのですが、副会長やってよかったです!!

学童に通えなくなる4年生に向けて、2年生・3年生から放課後の過ごし方を練習

学童に通えるのは小学3年生まで。小学2年生から友達だけで遊ぶ練習をはじめました!

文科省「給食時の黙食を求めず、会話も緩和」、世田谷の某公立小学校「つい立てを外すのは自由」

2020年早春のコロナ禍より実施されていた学校給食の黙食。2年半を経て、その様子が変化してきているようです。

小学校の授業で動画撮影・編集! 2年生がiPadアプリ「iMovie」で動画編集

小学2年生で、撮影テクニックや動画編集スキルが身につけられるなんて! マジでかっこいい!!

小学2年生はサンタクロースを信じている? 信じていない?

子どもはサンタクロースを何歳まで信じているのでしょうか。実は本当に居るのかもしれません……

小学校「まちたんけん」の引率をしてわかった、今の教育のすごさ! 取材、執筆、動画編集、プレゼンデーション

「学校教育は古くさい。授業で学んだことは社会で役に立たない」というのは完全に間違い。「これって僕が日頃、仕事でやっていることじゃないか……」と感じました。

学校公開に「来ないで」と、小学2年生の息子に言われた理由

「えっ、今日もパパ来るの? 来なくていい!」 息子はなぜ、そんな冷たいことを口にしたのでしょうか?

先生に相談できる・頼れるのは大事なスキル。小学2年生の個人面談にて

学校だけでなく、家庭でも大切なこと。子どもに相談されやすい環境・関係をつくってみよう!

生後3,000日(8歳2か月)のお祝い! 息子に「これからどんな日を過ごしたい?」を聞いてみました

スマホアプリで「生まれてから何日経ったのか?」「夏休みまであと何日?」など、カウントアップ・カウントダウンしながら楽しんでいます。

学校公開と授業参観の違い。小学校の授業の様子をみて感じたこと

期間中何度行ってもOK! 学校を公開して学校全体を知ってもらうのが目的。授業中だけでなく、休み時間の様子を見ることもできます。

父の日にお手紙もらいました 8歳の息子から感謝の気持ち

感激! パパの方こそ、いつもモリモリ食べてくれてありがとう!!(涙)

小学2年生、友達関係のことで考えたり悩んだりするようになった

父親として息子のよき理解者であろうと心掛けています。まずは共感、その上で勇気づけ。子どもの課題に対して、子ども自身が自分で立ち向かえるように。

親子サシ飲みのすすめ。父と息子、初めてふたりきりで飲みに行きました

「息子とサシで飲みに行く」「親父と飲み交わす」。世のお父さん達、我が子とふたりきりで飲みに行くというのは、いつか思い描く光景ではないでしょうか。初めて行ってきました!