夏休み、毎日学童はかわいそうじゃないよ。勉強や遊びは何時間くらいするの?

わが家の息子は、ただいま小学1年生。夫婦共働きで子育てしています。

7月上旬、初めての夏休みを目前に、学童保育(通称:学童)で「夏休みの過ごし方」についての保護者会がありました。

東京都世田谷区にある某公立小学校内でのできごとですが、特定地域に限らず子育て中の方のヒントにかるかと思いますので、今回は……

  • 小学1年生の夏休みの過ごし方
  • 学童では毎日何をするの?

についてお伝えします。

付帯事項東京都世田谷区にある某学童クラブ(学童保育)でのお話です。全国共通ではありません。

学童保育(学童)とは

まずは、学童とは何なのかについて解説します。

学童保育とはどんな施設(事業)か
学童保育の目的・役割
共働き・一人親の小学生の放課後土曜日、春・夏・冬休み等の学校休業中は一日)の生活を継続的に保障することを通して、親の仕事と子育ての両立支援を保障すること。
厚生労働省ウェブサイトより引用

つまり、夫婦共働きやシングルマザー・シングルファーザーなど、学校が無いときに家庭での子育てが困難な方向けの施設(事業)です。

パパ
小学生向けの保育園のような存在だね!

ちなみに、小学校が文部科学省が管轄していますが、学童保育は保育園と同じく厚生労働省が管轄しています。

夏休み中の学童、朝何時から夕方何時まで?

働く親にとって助けになる学童保育(以下、学童)は、土曜日や夏休み・冬休み・春休みにも子どもを預かってもらえます。

預かってもらえる時間は、学童によって違いはあるかと思いますが、わが家が利用させてもらっている学童では以下の時間帯です。

育成時間

  • 朝 8時15分から
  • 夕方 18時15分まで
パパ
朝は小学校の登校時間とほぼ同じ。助かるね!

ちなみにお盆休みもありません。日曜日・祝日以外は学童やってくれるそうです。

【お勉強】夏休み中の学童、学習の時間はどれくらい?

学童では、1日の流れが定めらています。

まずはお勉強の時間から。

学習タイム

  • 朝 1時間15分
  • 夕方 1時間30分
パパ
毎日3時間ほどの学習タイムがあります。これを習慣にしてくれるのは嬉しいです!

ちなみに、学童が学校ではありませんので、学童指導員さんによる授業はありません。学校の宿題、ドリル、本などを持参し、それらに取り組みます。

指導員さんいわく、「長期休み中は、チャレンジできるチャンス! じっくり読める本はおすすめです」とのこと。

毎日10分でも良いので、少しづつ読み進められる物語りなどの本に挑むと良さそうですね。

わが家も、親子で本屋さんに行き、息子と本を選んでみたいと思います。

パパ
以下、わが家の息子(7歳)が好きな本のシリーズです!
created by Rinker
講談社
¥1,210 (2024/11/06 02:23:42時点 Amazon調べ-詳細)

給食は無いので、お弁当持参

学童では給食はでません。そのため、夏休み期間中は家からお弁当を持っていく必要があります。

学童から案内を受けた、お弁当に関する主な注意点は以下のとおりです。

学童へ持参するお弁当

  • 生モノは避ける
  • ふりかけはあらかじめかけておく(こぼさないようにするため)
  • デザートはフルーツのみ
  • 水筒持参(中身はお茶、水、白湯のみ)
  • 朝、各自のロッカーにお弁当を保管(冷房完備)
  • 保冷剤や保冷バックを利用
  • お弁当を忘れた場合は、保護者が対応
  • 途中でお弁当を買いに外出はできません
created by Rinker
スケーター(Skater)
¥680 (2024/11/06 02:23:43時点 Amazon調べ-詳細)

保冷剤一体型のお弁当箱もあります。

 

\スポーツドリンク対応モデル/

パパ
学童はお茶・水みのですが、スポーツ飲料対応モデルを買っておくと他でも活用できるので便利です

■関連記事
水筒にスポーツドリンクやジュースを入れても大丈夫? 知っておきたい銅食中毒

【おやつの時間】スナック菓子やカットフルーツなど

学童では、おやつの時間があります(3時〜4時頃)。

おやつには、スナック菓子、ジュース、りんごなどのカットフルーツがあります。その日のよって出るものは違いますが、いくつかの中から好きなのを選んで食べることができます。

まったく食べなくても良いし、1つだけでも良いし、2つ食べてもかまいません。ただし、食べ過ぎは止められると思います(笑)

【自由遊びの時間】室内遊びと外遊び

1日3回、遊びの時間があります。

遊びの時間

  • 午前 10時〜11時すぎ
  • 午後 1時〜3時頃
  • 午後 4時〜4時半頃
パパ
毎日およそ4時間、お友達と約束しなくてもたっぷり遊べるのはいいね!

息子が通う学童では、室内あそびの時間に「マンカラ・カラハ」が流行っているそうです。

お友達と勝負をして、勝った!負けた!と楽しんでいます。

created by Rinker
幻冬舎(Gentosha)
¥5,798 (2024/11/06 22:43:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

また、外遊びで人気なのはドッチボール。時代を問わず定番ですね。

ランドセルは不要、リュックに防犯ブザーをつける

学校内に学童がある場合、「ランドセルで行った方がいいの?」と悩まれる方もいると思います。

夏休みはランドセルではなく、リュックでOKです!

ただし「防犯ブザーをつけてください」と学童より指示がありました。ランドセルにつけている方は、付け替えておきましょう。

また、「夏は汗をかくので、必要な方は着替えも持参してください」とのことです。夏服は軽いので一式持たせておくと良さそうですね。

あと外遊び用の熱中対策用に、帽子も必須です。

【禁止】持ってきてはいけないもの、やってはいけないこと

学童は集団生活ですので、禁止事項のルールもあります。

わが家が利用している学童からお知らせいただいた、主な禁止事項は以下のとおりです。

主な禁止事項

  • 現金、おもちゃ(ゲーム機含む)の持参できません
  • サンダル(クロックス含む)での登下校は危険なのでできません
  • 自転車での登校・登所は禁止
  • 勝手に学童施設を出てはいけません

新型コロナウイルス感染防止対策について

それと、今だけ……と信じたいですが、2020年・2021年はコロナ禍ですので、学童でも感染拡大防止策がとられています。

主な対応は以下の通り。

コロナ対策

  • お弁当・おやつのテーブルにはパーテーション
  • お弁当・おやつは黙食
  • おやつの時間は、交代制で少人数に分けて食べる
  • 食事中以外はマスク着用
  • できるだけ密を避ける
  • プール遊びは中止

余談ですが、別の個人面談の際、学童の指導員さんからこんな話を聞きました。

 


「去年2020年、新型コロナウイスルにより、子ども達に密を避けさせたり、黙ったひとりでおやつを食べさせるようになりました。それ以前は『僕はおっとっとでこんな魚が出たよ!』など、おやつの時間はワイワイと楽しいものでした。でも今は、パーテーションで仕切って、会話が禁止で……。私、子ども達がかわいそうで、しばらくは本当に泣きそうでした」


 

僕も子どもを育てる親として、「毎日マスクで息苦しい」「お友達の顔もわからない」状況を子ども達に強いていて、辛いな……と感じています。学童の指導員さんも、毎日子ども達と接するなかで、お辛い想いをされているのだと知りました。

今の段階では、子ども向けのワクチン(予防接種)はありません。子ども達が自由になるには、大人次第、自治体次第、政府の方針次第なのです。

コロナ禍がはやく収束に向かうことを願うばかりです。

夏休みに毎日学童に行かせるのはかわいそう?

パパやるチャンネル

最後に、先日パパやるで特集した「聞かせて先輩!」記事より、夏休みの学童利用についての箇所を抜粋してご案内。小学1年生の息子がいる僕が、小学5年生の娘さんがいらっしゃるお母さんに色々相談する企画です。

■関連記事
聞かせて先輩! 小1の父が、5年生のお母さんに小学校生活について悩み相談(放送作家りんさん)

結論としては、「夏休みの学童問題に関して、罪悪感を覚える必要は無い」というものでした。

学童に行けば、約束しなくても友達と会えたり、身体を動かせたり、学童の指導員さんに色んな遊びをしてもらえたりしますからね!

ぜひ、上の動画をポチッと再生してみてください。

今回は以上です。
もし「うちの学童ではこんなことやってるよ」などご意見・ご感想ありましたら、コメント欄やSNSでお気軽にお声かけくださいね。

パパやる「学童」関連記事

【学童初日】4月1日、小学校入学前に行ってきました

学童のお迎えは必要? 小学1年生の4月は積極的に行きましょう!

聞かせて先輩! 小1の父が、5年生のお母さんに小学校生活について悩み相談(放送作家りんさん)

小学1年生、学童では年上のお友達もできる!

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください