パパやる日記

パパやる運営者、北野啓太郎の子育て日記です。妻の妊娠発覚から、出産、そして育児。そのときどきの「子育ての苦労」「夫婦関係」を綴っています。夫婦共働きで、東京都世田谷区在住。

産婦人科は育良クリニック(中目黒)。すべての検診に付き添い、出産も立ち会いました。また、保育園は生後8か月から。認可外保育園を経て、日本一の保活激戦区・世田谷区で第一志望の認可保育園に入園できました父母会会長を引き受けるなど、親子で保育園を満喫しています。

元々子ども好きではなかった僕(夫)ですが、「どうせやるならめいっぱい!」と積極的に子育てに取り組んだところ、子どもの成長や社会関わりなど、その面白さにどっぷりとハマってしまいました。

本カテゴリーでは、日記でありつつも、新米パパのヒントにもなれば良いな、と思っています。

小学1年生の担任の先生はいつも笑顔。叱ったり、怒ったりしたことが無い

どんな先生だった? 怒ったり、叱られたりしないの? 小1の1年間を終えた息子に、思い出話を聞きました。

創造力に圧倒! 小学校でアート作品の展覧会、保護者が受けた感想

すごかった! 小1の息子がいる父です。「子ども達が持つ無垢な創造性は大切にしてあげないといけないんだな」と気づかされました。勉強も大切だけど、芸術性は斬り捨ててはいけないな……と。

PTA学級代表委員、小学1年生の父親がやってみました

小学1年生のひとり息子がいる父親です。学級代表委員って何をするの? 楽、それとも大変? PTAで役員・委員をしようと考えている方のヒントになれば!

信号のない道路を渡って車と接触、誰が悪い? 小1の発想力にビックリ!

息子の同級生が車と接触事故を起こしました。「なぜそうなったのか?」について親子で対話しました。その発想が意外で……。

春夏秋冬、子どもへの季節の教え方

小1の息子と歩きながら会話。「冬なのに暖かいね」「今、秋だよ」「そっか」「うん、葉っぱが赤だから」自然から季節を判断。あぁ、息子から大切な何かを教わった気がしました。

7歳、ごはんは毎回おかわりするようになりました! 新米と子どもの定点観測

毎年、新米の季節にブログで成長記録をつけています。8回目は小学1年生になって、身体能力、自立心、ゲームスキルなど、あらゆる要素が大幅にレベルアップ!

小学1年生、初めての授業参観レポート! 気になったこと色々

母親・父親の割合は? 親は何分前に行けば良いの? 服装は? 小学1年生の授業の様子を知りたい! など、気になることをまとめました。初めて授業参観へ行く方のヒントになれば。

小学1年生が職業体験。父の仕事の手伝いをして、本に名前が載りました

小学館から発売の「動画でおぼえちゃうドリル笑えるひらがな」。息子が動画制作のお手伝いをして、本の最終ページ(奥付)に名前が!

リモート学習、親としての気づきと要注意点! 小学校でオンライン授業がはじまりました

ZoomやMicrosoft Teamsを使って授業を生配信。親の顔や部屋の様子がみんなにバレる。隣でテレワークははかどらない。給食(ランチ)は手早くつくれるメニューがおすすめ。休憩時間は親子遊びが幸せすぎる!

親子の友情!? 小学1年生の息子と「お友達」について語りました

みなさんには友達はいますか? 僕(父)は、あまり居ない気がします。その理由は……。

朝顔の観察日記を書かない! 夏休みの宿題をうまくさせる方法

父はプロのライターです。仕事の手順を小学生の観察日記に活用しました。インタビュー、文字起こし、清書で完成! 「さぁ書きなさい」ではプロでも書けません。

極真空手を体験! 小学1年生の息子が「やってみたい」と言うので連れて行ったら……

礼儀作法が身につくは本当でした! 幼児クラスに参加した感想と、極真空手と普通の空手(伝統空手)の違いについてお伝えします。

TOKYO 2020 学校連携観戦用、使われなかった幻のグッズ

夏休みを前に、小1の息子がいろんな荷物を抱えて帰ってきたのですが、その中に「TOKYO 2020 学校連携観戦」関連グッズがいくつか入っていました。使われることがなかった、幻のグッズ。見てみたい方は、ぜひどうぞ!

夏休み、毎日学童はかわいそうじゃないよ。勉強や遊びは何時間くらいするの?

初めての夏休みを目前に、学童保育(通称:学童)で保護者会がありました。学童では毎日を何をするの? お弁当は? お勉強は? 友達との遊びは?

子どもの歯、初めて抜けました。偶然にも最初に生えた乳歯でした

わが家の7歳の息子、ついに1本目の歯が抜けました。これまで毎日、大切に磨いてきた乳歯くん。いよいよお別れの時期がやってきたようです。

聞かせて先輩! 小1の父が、5年生のお母さんに小学校生活について悩み相談(放送作家りんさん)

担任の先生との関わり、他の保護者と親しくなる方法、学童、中学受験など、新たな悩みが続々。そこで、子育ての先輩ママ(年下)に色々相談させてもらいました。

公立小学校で配布された iPad のスペックと重量(東京都世田谷区)

息子が通う小学校で、現行モデルの「iPad」が児童1人1台ずつ配られました。キーボード付きケースが装着されていて、かっこいい! 新品、無償です。

7歳の誕生日プレゼントはマインクラフト Java版(パソコン用)

月間アクティブユーザー数は1.3億人以上、販売数はテトリスを超えて世界一。 親のMacに外付けSSDをつないでインストール。たった2ヶ月で、息子のキーボード&マウスさばきも鮮やかになりました!

子どもにクレーンゲームをやめさせる方法

何度もせがまれるとお金がかかるし、子どもの金銭感覚的にも悪影響を及ぼすのではと不安になります。絶対1回だけでは終われないよ……(涙) わが家の小学1年生の息子と遊んでいて、解決方法に気づいたのでシェアします!

小学1年生、はじめての給食の感想。大好き!美味しい! 給食愛が止まらない

お勉強やお友達のことは話してくれませんが、給食に関しては連日大絶賛!

息子、ちゃん付けから僕に変わりました。小学1年生・7歳の誕生日をきっかけに

「こっちゃんね、明日誕生日なの。《ちゃん》って言ってるけど、7歳になるの」。息子はお友達にそんな話をしていました。気にしていたんだ……。しかし翌日、突然変化が!

小学一年生、入学式直後に初めての保護者会。父親参加は僕だけ……

休んじゃダメ? 父親の参加率は? PTAの役員・委員について教えて! ……など、色々気になる方に向けてレポートをお届けします。

黙食(もくしょく)の意味は? 小学校で初めて覚えてきた言葉

黙って食事をとるという意味で使われているこの言葉は、国語辞典には載っていませんでした。本来の意味を調べてみたら意外なことが……!

【学童初日】4月1日、小学校入学前に行ってきました

嫌だった? 楽しかった? ランドセル? リュック? ドリルは? 気になることをまとめました。