生後5ヶ月、離乳食はじめました。三重のお米シルバースプーンでパクっ! 新米と子どもの定点観測
僕たち両親が食事をしているとき「ボクは関係ないんだね…」と無表情の視線をビシビシ浴びせてくるので、早めにはじめる事にしました。
たまがわ花火大会 、生後4ヶ月の赤ちゃん連れで行ってきました! おすすめの鑑賞場所や持ち物は?
人生初の子連れ花火大会! 多摩川の河川敷に寝転んで鑑賞するという、最高のシチュエーションで花火を堪能してきました。
生後4ヶ月目、赤ちゃんの足つかみ。ひとり遊びがはじまり、泣きのピークも終了!
両足を上げて、自分の足をもって、ふがふが。ニカッと笑ってドヤな表情でグイグイとそのポーズを見せつけて来ます。
生後2ヶ月の赤ちゃん、指しゃぶり(拳しゃぶり)をはじめました。おしゃぶりを与えたり、止めさせた方が良いの?
新生児は、自分が一体何者で、自分の身体がどこからどこまでかが判らないそうですね。ちょっとずつ、自分のこと、周りのことを、認識してゆく。
フリーランスの夫が、認可保育園に申し込み。就労状況申告書・就労実績表、書き方のポイント!
【認可保育園・小学校学童対応版】認可保育園の内定を勝ち取るためには「就労状況申告書」「就労実績表」が要! 基準(要件)にあう就労実績をしっかりと記入し、家庭での育児がいかに困難かを伝えるのが大事です。































































