【0歳・初めての保育園】入園前は心配だったり寂しかったりしたけど、結果的に保育園に行って悪かったことなんて全くなかった
初めての保育園、入園前の不安と、その後について書きました。親の心配とは裏腹に、子どもはとても楽しそうな保育園ライフを送っています。
保育園「とびひでは?」。生後10ヶ月、口の周りが荒れていたので病院へ。その原因と治療法。
火事の「飛び火」のようにあっという間に広がる(うつる)ので「とびひ」と名付けられたそうです。正式名称は、伝染性膿痂疹。
フリーランスでも諦めない! 認可保育園から内定通知。面接、健康診断を終え、4月からの入園が決定しました
内定を頂けた要因を振り返って考えてみました。個人事業主として開業届け、夫婦共働き、すでに認可外保育園を利用など。
保育園に通いはじめてから寝かしつけ不要に。赤ちゃんが必要な睡眠時間を調べて驚き!……足りてなかった。
湯船につかった途端、爆睡!カラダを拭いて、ボディークリーム塗って、お着替えしても起きず。そのまま朝まで。
育児をするなら和室。洋間のフローリングとベッドに後悔、安心安全な畳と布団がうらやましい
転んでも床が柔らかい、布団はベッドのように転落する心配がない、ホコリや障害物が少ない、親がそばにいやすい。子育て世代は和室に移行した人も多いのです。
生後6ヶ月、1ヶ月も風邪が治らず咳で夜泣き。シールの薬で速攻咳が止まった。
「咳、下痢、嘔吐、声枯れ」で風邪と診断されて、1ヶ月経っても治りません。咳がヒドく、夜中でも「ゴホッゴホッ、オエーオエー」と辛そうに咳き込んでいます。