「パパやる」父親目線の子育てブログ
「パパやる」は父親目線の子育てブログ。
運営者はフリーランスWEBコンテンツクリエイターの北野 啓太郎。子育てエンジョイ勢です! 全力で手探り子育てをしながら、赤ちゃんの育児、子どもとの遊び方、いい夫婦関係、かっこいい父親になりたい憧れなどをお伝えしています。どうせやるなら、グッと踏み込んでみませんか。きっと毎日がもっと楽しくなりますよ!
これ良かったよ!
これもいいよ!
最新記事
スマホ一台で縦動画編集ができる無料アプリEdits! 初心者・未経験者でもでも大丈夫
これを見れば「アプリの起動 → 動画編集 → 映像書き出し」の流れがわかり、ボタン(機能)の意味がやりたい編集ができるようになります。
高齢者の方とのお喋りが楽しい! 対話の森「ダイアログ・ウィズ・タイム 生き方との対話」へ行ってきました
僕が出会えたのは88歳の男性と82歳の女性の案内人。他の参加者さんを交えて皆で対話を重ねていくのですが……。
【自動計算ツール】お米1合あたり・茶碗1杯あたりの価格
2kg、5kg、10kg入りのお米を買ってきたけど、1合あたりいくらなんだろう? お茶碗1杯あたりのごはんの価格はどうなんだろう? そんな疑問が解決できる自動計算ツールを作成しました。
なるほど! 小学4〜5年生、高校受験に向けて今やっておくべきことを塾の先生に相談
「うちは中学受験をしないので、その先の高校受験ということになります。まだ早いとは思うのですが、今のうちから高校受験に向けてやっておくべきことはありますか?」と相談しました
『パパ・ママ』から『お父さん・お母さん』に呼び方を変えた理由に感動!(小学4年生・10歳)
息子が突然「呼び方を変えるわ」と両親に宣言。1週間ほどの以降期を経て、完全に定着。落ち着いた頃に理由を聞いてみると……
東京都の子育て支援がすごい! 小池百合子都政以降、保育園から大学まで無償化、給食費も無償、全こどもへ給付金も
東京で子育てする僕(父親)が、肌で感じた実感重視で書きました。 2016年以降、爆速で展開し、東京は働きながら子育てしやすい街になったと感じます。
映画『俺物語!!』、恋心が芽生えた小学生・思春期真っ盛りの中学生におすすめ
感動! 高1男子の心に燃える「好きだ」の気持ちは叶うのか!? 恋心が芽生えはじめた小学生、そして思春期真っ盛りの中学生におすすめしたい映画です。
子どもがiPhoneを近くで見すぎて目が悪くならないか心配… 近視防止の設定方法を解説!
子どもの目を守る便利機能をご紹介。親が「画面に近すぎ! 目を離しなさい」というより、断然効果的です。
著作権を学ぶ小4の道徳授業にビックリ! 授業参観で感じた今の教育の最前線
情報発信できる手段を持つ子どもが、デジタル社会で生きていく上で大切なこと。他人の権利を侵害したり、自分の権利を侵されたりしないように。
うちの担任はダメ、全然良くない、ハズレだった……は言ってはいけない! その理由を保護者視点で解説
担任の先生ひとりをバッシングしても根本的な解決にはならず、むしろマイナスになってしまうのでご注意ください。
小中学校で支給されるiPad、写真・動画・ファイルを取り出したりバックアップしたりする方法
AirDropを使わずに、無料で学校支給のiPadから写真・動画・ファイルを取り出す方法です。注意事項もあり!
熱海でスーツケースを預かってもらえる室内&室外プール「マリンスパあたみ」が最高だった!
【1年中遊べる】流れるプールにウォータースライダー、男女混浴の温泉に4種のサウナ。友人家族との旅行で全員大満喫!