ラン活とは、小学校入学に向け、ランドセルを選び、購入することです。
近年、子どもの「ランドセル選び」は、年中(4歳児クラス)の2〜3月から行う流れになってきています。
「えっ、そんなに早く!?」
と思われるかもしれませんが、実態はそうなのです。理由は以下のとおり。
- ランドセルメーカーが、3月頃に新作カタログを作る
- 土屋鞄製作所など人気メーカーは、受注生産が基本
- 百貨店でも、3月からゴールデンウィークにかけてランドセルの予約販売を展開している
「ランドセルのメーカーやデザインに、そんなにこだわらない。何でも良いよ」という方であれば、保育園・幼稚園の卒園が迫る秋・冬でも購入可能です。ランドセルは年中販売しているので。
しかし、沢山の中から選びたい、人気メーカーのランドセルを買いたいという方は、2月〜3月から動きが始めるのが安心でしょう。
今回は、わが家の息子のラン活の第一歩。
息子の意識を高めるために、父と息子で百貨店のランドセル売り場へ行ってきました。そこで生まれて初めてランドセルを背負ったのですが……。
ランドセルを見に行こう! 5歳の息子を誘って百貨店へ
この日は平日。僕は休みを取り、息子も保育園を休ませました。そして僕は、「息子とふたりきりで遊ぶ」「ランドセルを見させる」を計画したのです。
いきなり「ランドセルを見に行こう」と誘うと、ヤダ……と言われて終わる可能性があるので、本屋さんという魅力的な釣り針を垂らして。
ランドセルへの興味は子どもに寄りけりで、いち早くお兄ちゃん・お姉ちゃんになりたいとランドセルに憧れる子がいる一方、何故かランドセルを嫌がる子もいます。わが家の息子は後者です。
保育園が居心地良いのか、それともランドセルが恥ずかしいのか……理由はわかりません。
とにかく今日は、ラン活の第一歩を踏み出すことに成功しました。向かう先は、東京・世田谷区にある「玉川高島屋S・C」です。
「まずは色んなメーカーのランドセルを見比べたい」
そう思ったので百貨店を選びました。向かった先は、二子玉川にある「玉川高島屋S・C」(東京都世田谷区)。
早速、売り場へ到着。
息子は全然気乗りしないのですが、まずはオーソドックスな黒でシンプルなランドセルを背負わせてみました。
……と思ったのですが、一瞬で試着をやめ、その場を去ろうとするのです。
その意思は堅く、「ランドセルは断固拒否!」の姿勢を強く示されました。
ランドセルに興味なし、嫌がって試着してくれない
そこで、先に約束していた本屋さんへ。ここでは「好きな本を選んで、ひとりでレジへ買いに行く」ということに、チャレンジさせてみました。
本屋さんでの初めての一人お会計だったのですが、スムーズに買えて、最後にはレジの方に「ありがとう」まで言えました。大成功!
ちなみに買った本は、こちら。
このシリーズが大好きで、3冊目です。
その後も、ランドセル売り場へ行くのは嫌がり、屋上で遊ぶことにしました。
デパートの屋上って、なんか良いですね! 「玉川高島屋S・C」の屋上には、自然がたっぷり溢れています。ビルの上にいるのが不思議なくらい。
かくれんぼをしたり、自動販売機でジュースを買ってお話したり、2時間ほど屋上で遊びました。
そして、やっとランドセル売り場へ行く気になってくれたのです!
しかし、ランドセル売り場の隣にはトラップが。
おもちゃ売り場です。
息子はここを離れようとはしません。
自分のおこずかいで、ゲームまでやり始めました。
騎士竜戦隊リュウソウジャーの子ども向けゲームです(1回100円)。
販売員さんのおかげで、ランドセルを素直に試着してくれるようになった!
成功のポイントは、販売員さん。
嫌がる息子をそばに、女性販売員さんに、「初めてランドセルを見にきました。今は年中です。色々見させてもらっていいですか」と声をかけ、販売員さんからランドセルを促してもらったのです。
助かりました。
ありがとうございます!
まずは、スポーツタイプ。
NIKEのランドセルを背負ってみました。
次に背負ったのは、モスグリーンを基調とし、茶色のラインがアクセントとなっているタイプ。
「子どもらしさと、どことなく漂う賢さがあって、いいね!」と、僕はこのタイプが気に入りました。
そして、こんなキャメル(ラクダ色)のランドセルも。
キャメルは男女共にあるカラーで、性別を意識しない感じですね。
……と、こんな感じで色々試着したり、ランドセル事情について色々教えてもらったりしました。ラン活第一歩としては成功です。
これから少しづつ絞り込んで、GWまでには予約注文まで持っていくぞー!
ちなみに、息子のが腕につけているこれ。
百貨店のような目移りしやすい場所へ行く時は便利ですよ! インフォバンドという迷子札で、もう何年も使っています。防水仕様なので、プールやスキーなどのレジャーにも大活躍。
ラン活、百貨店へ行ってわかったことまとめ
- 3月中旬からカタログ配布、予約開始
- ランドセルの予約は、ゴールデンウィーク頃まで
- それを過ぎると、あまり選べなくなってしまう
- ランドセルの素材は、「牛皮(本革)」と「人工皮革」(合皮)が主流
- 人工皮革が大半
- 牛皮(本革)は、人工皮革に比べて200〜300gほど重い
- 牛皮(本革)といっても、メンテナンスは比較的容易。雨に濡れても大丈夫なように表面加工されている
- 人工皮革(合皮)のクオリティは上がっていて、見た目の安っぽさはない。人工皮革なので雨には強い
- ランドセルの形は、主に「学習院型」と「キューブ型」がある
- 学習院型は、伝統的なデザインで、背当てに縁がある
- キューブ型は、背当てに縁がない
- 女の子のリボン付きは、リボンの取り外しができる
- 男の子に人気なのは、やっぱり黒
ということで、今回は以上です。
わが家にとって、初めてのラン活。
諸先輩方、「こんなことも知っておくよいいよ!」などアドバイスありましたら、本記事のコメント欄や、SNSなどでお声かけ頂ければ嬉しいです。
お気に入りのランドセルに出会えるかなぁ。
パパやる「ランドセル」関連記事
土屋鞄のランドセルに決めました! 童具店・中目黒での試着、ネットでの注文方法をレポートします