保育園を無断で休んだら、園から電話連絡が……ある? ない?

2021年7月末、保育園の送迎バスの中に園児(5歳の男の子)が取り残され、日中、熱中症により亡くなったという痛ましい事件が起きました。

その際、ネットではこのような声が多く見受けられました。

保護者
クラスの園児が登園していなかったら、保育士は保護者に電話連絡をするから、そこで気づくだろ!

……ん!? 電話連絡?

わが家の小1息子が保育園に通っていた頃、無断休園をしたことがありません。帰省・旅行の際は事前に連絡をしていたり、病気の際は電話連絡をしたりしていたからです。

ですので、「保育園を無断で休んだら、園から電話連絡があるのかどうか」を、僕は知りません。

そこでTwitterの投票機能を使って、アンケートを実施しました。

保育園を無断で休んだら、園から連絡が……ある? ない?

円グラフ(アンケートの結果)

投票結果

  • 連絡がある 110人(70%)
  • 連絡は無い 47人(30%)

157名の方から投票いただきました。
ありがとうございます。

投票の結果、7割の保育園で「無断で休んだときに、園から連絡がある」ということがわかりました。

園児が感染症にかかっていないかを知るため、電話で確認

保育園側のある方から、このようなメッセージをいただきました。

保育士
園児が感染症にかかっている場合、保育所では把握しておかなければいけないんです

なるほど!

保育園では濃厚接触が頻繁にあったり、園児の免疫力が低かったりで、感染症に対しては敏感にならざるを得ませんね。

わが家の息子が通っていた保育園でも、感染者がでた場合は、いつも掲示板に貼り出さてていました。りんご病、RSウイルス、手足口病、溶連菌、ヒトメタモーニュウイルス、アデノウイルス……など。

保育園の掲示板 感染症のお知らせ

 

また、園児の健康状態の把握に関しては、厚生労働省の「保育所保育指針解説」にも書かれています。

保育所保育指針解説

感染経路対策(保育所保育指針より)
感染経路対策(保育所保育指針より)

補足ですが、「保育所保育指針って何?」という方は、こちらの記事をご覧ください。

連絡が無いことを前提に、担任の保育士さんとはマメな連絡をとっておくと良いかも

保育園、送迎時に保育士さんと会話

結論としては、無断欠席した園児に対して電話連絡をする保育園もあれば、しない保育園もある、ということです。

また、連絡をすることになっている保育園であっても、保育士さんは常に子ども達から目が離せないお仕事。保護者に連絡できなかったり、連絡することを忘れてしまうこともあるでしょう。

万全の対策とは言えませんが、保護者としてできることは「日頃から担任の保育士さんとは密な連絡を取り合っておくと良い」と、僕は考えます。

  • 休む際の連絡
  • 送迎時の会話
  • 連絡ノートなどへの記入

保育士さんから、「あれ? 〇〇くん、〇〇ちゃんが来ていないぞ。いつもならきちんと連絡があるはずなのに、どうしたんだろう……」と思ってもらえることで、不慮の際の気づきになる可能性が高まるかと思います。

 

今回は以上です。

記事冒頭でお伝えしました、送迎バスに閉じ込められて亡くなった5歳の男の子。本当に痛ましく、悔やまれる事件でした。遺族の怒りや悲しみは容易に癒えることは無いと思います。辛いです。お亡くなりになったお子さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

パパやる「不慮の事故」関連記事

乳幼児の死因。最多が授乳後ゲップさせずに窒息、次に大人用の布団がかぶさって窒息

高さ調整ができる収納スペース付きベビーベッドで、0歳・赤ちゃんの死亡事故

神社やお寺の石灯籠、子どもを登らせるのは危険! 倒壊で下敷きになる死亡事故発生

ストライダーで死亡事故、4歳男児が一般道路で車と接触

自転車事故、閉じた傘が前輪に巻き込まれ転倒。抱っこ紐の赤ちゃんが亡くなる

穴があったら差してみたい、という謎の習性。子供のコンセント感電事故に注意!

この飛び出しは避けられない! 小学校入学をきっかけに交通事故が急増、7歳が年齢別死傷者で最多

子供の歯みがき、転倒でのどに歯ブラシが刺さる事故多発! 1〜2歳が全体の75%を占める

赤ちゃん用「首浮き輪」で事故多発。手放しOKのお風呂の便利グッズではない!

水筒にスポーツドリンクやジュースを入れても大丈夫? 知っておきたい銅食中毒

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください