小学校の入学式・始業式のマスク着用率 

2020年初頭から続いてきたコロナ禍が、ようやく大きな節目を迎えました。今回は、子どもたちのマスク着用についてです。

厚生労働省より、「2023年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となります」とのお知らせがありました。

しかし文部科学省は、「学校におけるマスク着用の考え方の見直しは4月1日から適応する」と、全国の公立小中学校に向けて通達。わが家の息子が通う世田谷区の公立小学校でもこれに倣い、3学期の修了式、そして3月31日の学童まで、マスク着用で学校へ通いました。

そして迎えた新年度。どのように変わったのでしょうか? 私感ではありますが、小学校のマスク着用率についてお伝えします。

パパ
マスクの是非を問う内容ではありませんよ。あくまで見たままの感想。記録(日記)です。

入学式、正門付近で新1年生・保護者の方をお出迎え

入学式を迎えた新1年生の男の子

まず前提として、僕はPTA副会長として正門付近で入学式にご出席される新1年生を迎える役割を担っていました。

正門での写真撮影のお手伝いをしたり、人の流れが滞ってきたときの誘導をしたり、PTA入会受付のサポートをしたり、「おめでとうございます」とお声掛けをしたり……など。

また同日、2年生から6年生までの在校生は始業式。クラス発表があり、新クラスごとに分かれて校庭で担任の先生からお話しを聞くなど、とにかく晴れやかな一日でした。

僕自身がそんな環境にいましたので、新1年生、保護者、先生など、それぞれのマスク着用率をなんとなく一望することができたのです。たった1校の事例であり、しかも私感ですが、歴史のひとコマとして書き残します。

新1年生のマスク着用率

新1年生マスク着用率 0%

僕が見た限り、新1年生でマスク着用の子はいませんでした。みんな身なりを整え、ピカピカのランドセルを背負って、とってもかわいかったです!

保育園・幼稚園によっては、園児にマスクを着用させない(推奨しない)ところもあるので、そもそもマスクに馴染みもあまりないのかもしれませんね。

新1年生保護者のマスク着用率

保護者マスク着用率 70%

わが子がノーマスクにも関わらず、親御さんはマスクをされている方が大半でした。感染防止目的なら家族全員がマスクをしそうな気もするので、ママパパだけがマスクをしているのは、周囲の様子を気にされたのかもしれませんね。

ちなみに、僕がご挨拶をさせていただいたのは来校時のみ。入学式が終わって帰る頃にはマスクを外した方もいるかもしれませんね。

先生方のマスク着用率

先生マスク着用率 10%

先生方はほぼノーマスク。とても新鮮でした。昨年まで先生方の顔をきちんと見たことがないのに気付いたのです。校長先生、副校長先生、息子の昨年の担任の先生など、いろいろな方とお話ししましたが、先生方の口元をリアルで拝見したのは初めてでした。

一部マスクの方もいましたが、もしかしたら花粉症対策かもしれませんね。それくらい先生方はみなさんノーマスクでした。

始業式を迎えた在校生のマスク着用率

在校生マスク着用率 60%

では、在校生はどうでしょう。マスクを着用している児童の方が多かったです。

先月、子どもたち数人とお喋りをしたとき、「僕はちゃんとしたいからマスクをする」「私は一度コロナに感染して辛かったから、これからもマスクをする」といった話を聞きました。

およそ3年間もつづいたマスク生活。小学生にとっては「マスクあり」が基本として染み付いているのでしょう。特に子どもたちに対しては、心のケアを意識して接してあげたいです。

主事さんのマスク着用率

主事さんマスク着用率 100%

学校周辺の交差点で児童たちの安全を見守りながら誘導したり、学校設備を整えたりしてくれる主事さん。パッと見た感じ、みなさんマスク着用でした。

先生方がノーマスクなので、今後は主事さんたちも変わっていくかもしれませんね。

PTAのマスク着用率

PTAマスク着用率 70%

PTAは、入学式への出席、PTA加入の受付、新年度の打ち合わせなどで、およそ20名ほどが登校しました。まだまだ大半がマスク着用です。ちなみに僕はノーマスクで参加しました。

パパ
以上、僕が見た印象のマスク着用率でした。ここまま安心して過ごせる日々が続けばいいなぁ

パパやる「マスク」関連記事

文科省「給食時の黙食を求めず、会話も緩和」、世田谷の某公立小学校「つい立てを外すのは自由」

【おまけ】マスクの思い出ツイート(保育園年長〜小学2年生)

パパ
第9波の話題もちらほら出てきていますが、それほど大きく広がりませんように……。完全終息して欲しい!

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください