紙おむつを洗濯してしまったら。洋服と洗濯機をできるだけ簡単にキレイにする方法

紙おむつを洗濯してしまったら、きっとあなたは絶望するでしょう。

「もう、服は全部ダメだ」
「洗濯機も、もう使えない」

しかし、ご安心ください。

大丈夫です!
なぜなら、僕は見事生還したからです!!

洗濯機のふたを開けたら、大量の小さなつぶつぶが

虫かごを持って虫を探す、ふたりの男の子

週末、嫁さんは息子を連れて、友達宅にお泊りに行きました。夜の公園でカブトムシを獲ったり、翌日、川でバーベキューをするためです(僕は原稿の〆切が迫っていたので自宅で仕事)。

そしてたっぷり遊んで、ふたりは帰ってきました。

嫁さんが、たまった着替えを洗濯カゴにドサっと入れて疲れを癒していたので、僕は洗濯機をまわしました。

洗濯が終了の音が鳴り、ふたを開けて見ると……。

 

洗った服に、白い汚れが大量に付着

「なんじゃこれは!」

洗濯が終わった洋服に、びっしりと小さなツブツブやカスのようなものが着いているのです。洋服を、パッとはらったくらいでは全く落ちません。おもいっきり、バァァッッと振っても落ちません。

「一体何が起きたんだ!?」

僕は、洗濯物をひとつずつ取り出し、原因を探りました。

 

洗濯してしまった紙おむつの残骸

こ、これは!

友人宅で夜眠る際、息子は紙おむつをして寝たそうです。そして、朝に脱いだ紙おむつも一緒にして、洗濯物としてまとめてしまっていたのです。

僕は、紙おむつがあることに気づかず、そのまま洗濯機をスタートさせてしまったのです。

メーカーサイトでは「ブラシで払う」「テッシュで拭く」とありますが……

途方に暮れた僕は、紙おむつのメーカーサイトを調べました。

  • 服は、ブラシでとる
  • 粘着テープも使って頑張る
  • 洗濯機は、テッシュペーパーで拭く

簡単に言うと、こう書かれています。

いやいやいや、無理! 紙おむつの破片がしっかりと服に張り付いていて、ちょっとやそっとでは取り除けません。これは無茶です。

 


(以下、花王のメリーズ 商品Q&Aより引用です)

メリーズパンツ ビッグサイズ(12~22㎏) さらさらエアスルー 38枚

Q. 「メリーズ」の紙おむつをうっかり洗濯してしまったけど、衣類や洗濯機の回復方法は?

誤って紙おむつを洗濯した場合、 ゼリー状のものや紙のようなものが衣類や洗濯槽内部に付着してしまいます。ゼリー状のものは、吸収体の中に使用している高分子吸収体が尿や洗濯水などを吸収してふくらんだものです。紙のようなものは、紙おむつの素材のパルプや不織布です。

〔衣類に付着してしまったときの効果的な落とし方〕
1.脱水後、乾燥する前にブラシ等で落としてください粘着テープでも取り除くことができます
2.乾燥させた後もまだ残っている場合は、再度ブラシ等で落とすか衣類をよくふって落としてください。
3.その後、時間的に余裕があれば、脱水後あるいは乾燥させた後に、再度お洗濯をおすすめします。

〔洗濯槽内部に付着してしまったときの取り除き方〕
まず、くず取りネットにたまったものをとり除き、洗濯槽内部は、ティッシュぺーパーなどでよく拭き取ってください
一度で取りきれない場合は、もう一度水をためてすすいでください。

〔身体への影響〕
衣類に残った高分子吸収体、パルプ、不織布は、直接肌に触れても心配はいりません。


 

【洗濯物】お風呂の浴槽で、3回ジャバジャバ洗う

ここで、僕がやって成功した方法をお伝えします。

まず、洗濯物ですが、すべてお風呂場に持って行きます。それらすべてを浴槽に入れ、たっぷりの水を貯めます。

次に、髪の毛を取るネットで、紙おむつの高分子吸収体(吸水ポリマー)を取れる分だけすくいます。もしネットがなければ、できるだけ網目の細かいザルでも代用できます。このとき、無理に全部すくおうしなくても大丈夫です。

そして、洗濯物ひとつひとつを、浴槽からザバーと持ち上げて、汚れが落ちるようにします。

すべての洗濯物を取り出したら、再びネットでカスを取り除きます。ある程度取れたら、栓を抜いて水を捨てます。

これを3回繰り返します。そうすれば、高分子吸収体(吸水ポリマー)や紙くずは、ほぼ取れているでしょう。

  1. 浴槽に洗濯物を入れる
  2. 水を張る
  3. ネットでカスをすくう
  4. 洗濯物をサバーと取り出す
  5. ネットでカスをすくう
  6. 栓を抜いて水を捨てる

【洗濯機】満水設定で、3回洗う

満水の洗濯機

続いて、洗濯機の掃除です。

まず、洗濯物をすべて取り出します。そして、フィルターの掃除をします。おそらく高分子吸収体(吸水ポリマー)がびっしりと詰まっているかと思います。

それが済んだら、洗濯機を満水設定にして、何も入っていない状態で洗濯機を作動させます。

このとき、満水になった時点で、洗濯機を一時停止し、髪の毛を取るネットで、高分子吸収体や紙くずをすくいます。ある程度取れたら、洗濯機のふたを閉め、運転を再開します。

この満水にして洗い流すを3回ほど繰り返せば、おそらく紙おむつの残骸がすべて取り除けているでしょう。

  1. 洗濯物を取り出す
  2. フィルターを掃除する
  3. 満水設定で洗濯機を空で作動
  4. 一時停止して、浴槽内の汚れをすくう
  5. 洗濯機を再開

作業時間は、おそよ2時間

きれいになった洋服

一時は、「全て捨てないといけない」と絶望しましたが、なんとか綺麗に仕上げることができました。

「なんじゃこれは!」

から、およそ2時間。

紙おむつを洗濯してしまったら、2時間もの時間をロスしてしまいます。もし、ブラシ、粘着テープ、テイッシュで、ひととひとつ掃除をしていたら、もっと時間はかかっていたでしょう。

いずれにせよ、わずなか手間を惜しんで、この労力。皆さんは、くれぐれもご注意ください。

created by Rinker
オーエ(Ohe)
¥574 (2024/10/04 23:50:55時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください