【卒乳成功・1歳9ヶ月】大号泣の断乳から2週間、パパ・ママができるコツ総まとめ

1歳9ヶ月の息子。

卒乳に向けての断乳生活、3日目までは毎日記事にしていたのですが、僕の仕事が忙しくなり、しばらく更新できませんでした。現在、断乳から15日目。もう、オッパイとはすっかりバイバイできています。

無事、「卒乳」成功しました!

TwitterやFacebookなどをつうじてアドバイスや励ましをいただいた皆さま、ありがとうございました。

今回は「断乳からの卒乳総まとめ(*1)」として……

  • これまでを振り返って
  • まだ残されている、乳腺炎と夜の問題
  • 授乳を終えて母親が思うこと
  • 断乳で父親ができること
  • 世界の卒乳平均年齢は4.2歳
  • 断乳生活で役立った物

を、お届けします。

*1.【卒乳と断乳の違い】「卒乳」子どもが自らやめること。「断乳」親の都合でやめさせること

卒乳を思い立ったママと、パパの迷い

なぜ父親である僕が、息子の断乳・卒乳プランに「いやだ!」と反対してしまうのか。

そもそも、僕自身が「卒乳をしよう!」と、本気になれていませんでした。

嫁さんは、息子が1歳4ヶ月の頃から「そろそろ卒乳したい」と言っていたのですが、息子の鼓太郎はオッパイが大好きで、その姿を見ていると、どうにも可哀想で、気が進まなかったのです。

■パパやる関連記事
なぜ父親である僕が、息子の断乳・卒乳プランに「いやだ!」と反対してしまうのか。

 

「ママじゃないとだめ」スイッチが入ったとき、世のお父さんはどう克服されているんでしょう? 1歳2ヶ月。

もうひとつ言うと、鼓太郎はママがいないととても不安になり、大号泣がはじまってしまいます。1歳6ヶ月あたりから、パパとふたりきりでもずいぶん過ごせるようになりましたが、それでも寝るときにはママ必須。

断乳時、パパとふたりで過ごせるか不安……。

そういうのも、僕にとっては気が進まない理由のひとつになっていました。

■パパやる関連記事
「ママじゃないとだめ」スイッチが入ったとき、世のお父さんはどう克服されているんでしょう? 1歳2ヶ月。

【卒乳初日】ママの忘年会をきっけっかに、断乳開始

卒乳1日目。パパとふたりきりで過ごした初めての夜。授乳なしの寝かしつけに成功!

いよいよスタート! 断乳初日です。

息子が1歳8ヶ月の頃、嫁さんが会社の新年会で帰宅が深夜になる日がありました。この日は、僕が寝かしつけをしないといけません。

夕食、おふろ、デザート、遊び、寝かしつけ……。

「おぉ、うまくいった!」

ということで、これをきっかけに急遽この日から卒乳に向けた「断乳」を始めることにしたのです。

しかし深夜、ママの気配を感じた鼓太郎が目覚めてしまいました。オッパイを強く求めたのですが、もう授乳はしません。断固拒否。当然、鼓太郎は納得いかずに大号泣!

僕は、鼓太郎をママから引き離し、台所でずっとあやし続けました。

もうね、辛かったです。

僕も、嫁さんも、鼓太郎も、みんなそれぞれ泣きました。

「鼓太郎がかわいそう」
「本当に一度も授乳してはいけないのか」
「このまま卒乳って、最後のさようならもしていなのに」

……。涙

■パパやる関連記事
【卒乳1日目】パパとふたりきりで過ごした初めての夜。突然のおっぱいとのお別れに家族で泣いた

【断乳2日目】抱っこ紐で寝かしつけ。「ママーッ!」と1時間に150回も叫ぶ

卒乳2日目。抱っこ紐で、パパと深夜の街を徘徊。「えっ、パパで寝ても良いの?」。

夜、パパとふたりきりで過ごす作戦をおこないました。

保育園から帰宅後、夕食だけは家族3人で集まりましたが、それ以降のお風呂、遊び、寝かしつけは、パパと息子のふたりきりです。ママは、鼓太郎が寝るまでずっと別室で過ごしてもらいました。

お風呂、遊びまでは順調なのですが、やっぱり寝るタイミングで、ママを強く求めはじめます。抱っこ紐に入れて、寒い夜の街を寝かしつけのために歩き続けたのですが、1時間のうちに150回くらい「ママーッ!」と叫んでいました。

その度に「パパがいるからね〜」「今日はパパと寝ようね〜」と、背中をトントン……。

断乳は凍える冬よりも、心地よい春や秋が良かったかもしれません。

■パパやる関連記事
【卒乳2日目】父親の寝かしつけ、抱っこ紐で夜中に徘徊。息子は辛くて「ママーッ」と叫び続けた

【断乳3日目】新しいペースになれてきたぞ!

卒乳3日目。父親による抱っこ紐での寝かしつけ作戦が効果的! ただしベッドに降すときは要注意。

僕も鼓太郎も、この新しいペースにちょっと慣れてきました。

3日目も、前夜と同じペースで過ごし、夜は抱っこ紐で寝かしつけたところ、「ママーッ!」と叫んだのはたったの2回。激減です。

しかも、前夜、前々夜は寝不足気味なので、この日は深夜ほとんど目覚めることもなく、とても順調。

早くも明るいきざしが見えてきました。

■パパやる関連記事
【卒乳3日目】断乳は3日目から楽に。食欲も増して、夜も熟睡で順調!

【断乳4〜5日目】はじめての週末は、遊んで疲れさせる作戦

ごはんを食べながら寝落ちした1歳の息子

断乳をはじめたのは、水曜日でした。

水、木、金と、パパとふたりきりの夜を過ごし、断乳生活ではじめて迎えた週末は、家族3人でたっぷりと遊びました。特に、公園で身体を使った遊びを。走り回ったり、ペダルなしの三輪車を乗り回したり、土遊び、枯葉遊び……とにかく「夜、疲れて寝てくれるように」と。

そのかいあって、作戦は大成功! 写真が夕食時の様子ですが、食べている最中に睡魔が襲ってきて……ゆ〜ら、ゆ〜ら。こんなの初めてです!(笑)

 

世田谷公園で遊ぶ鼓太郎

世田谷公園で遊ぶ鼓太郎

世田谷公園で遊ぶ鼓太郎

世田谷公園で遊ぶ鼓太郎
近所の世田谷公園で遊ぶ鼓太郎

おまけ。なぜかパパにパイを求めるこたろー。

【断乳6日目】ママの寝かしつけで寝てくれるように!

卒乳チャレンジ! 断乳中に抱っこ紐で寝かしつけるママ

おなじ保育園の育児の先輩(園児のママ)に相談したところ、「うちの子の場合、最初の3日間くらいは大変だったけど、1週間ほどで卒乳できたよ〜」と経験談を教えてもらいました。「鼓太郎は、もっとかかるだろなぁ……」と思っていたのですが、本当に「山場は3日」「卒乳は7日」でした。

楽しい週末を過ごした、次の月曜日。

いよいよ寝かしつけをママにバトンタッチしてみたところ、オッパイなしで寝ました! 寝るまでに何度か「パイ、パイ」と求めてきたのですが、ママが上手にあやして30分弱ほどでぐっすり。

以降、日に日に「パイ」を求めることがなくなってきました。

現在15日目。お風呂と遊びは僕が行い、寝かしつけはママにお願いしています。その間、一度も授乳はしていません。もうひとつ言うと、一度もオッパイも見せていません。

もう「卒乳」成功! ですよね。

【授乳をやめて新たな問題】夜、なかなか寝たがらない。乳腺炎で、張りと炎症がひどい

夜、ママの抱っこ紐の中でバナナを食べるこたろー。
夜、ママの抱っこ紐の中でバナナを食べるこたろー。

断乳前は、夜7時頃に保育園から帰ってきて、ササっと夕食・お風呂を済ませ、「パイッ」とオッパイへと。「えっ……もう寝るの?」と、びっくりほど早く寝ることがありました。早ければ夜8時台とか。

でも授乳をやめてからは、なかなか寝ようとしないのです。

寝る前の絵本や、ねんねを察知すると、必死で起きようとするんです。再びオモチャを出してきたり、部屋のなかを走り回ったり、お菓子入れを探り出したり……。ここからが格闘タイム。なんとか寝かせようとするのですが、一向に寝ない。部屋の灯りを消したり、抱っこをしてあやし始めると、大号泣!!

はぁぁ……。

鼓太郎の求めるがままに、寝る前だけどバナナをあげたり、フルーツジュースを飲ませたりすると機嫌が良くなり、そこから寝る方向へと向かっていきます。(この食い意地はパパと似ている気がします。笑)

もし、大号泣のまま無理矢理寝かしつけをすると、深夜に目覚めてまた大号泣が始まることがあるのです。ですので、寝るときはできるだけ「眠くなって寝る」「寝たくて寝る」になるようにしないとあとで大変なことになります。

あと、もう一つの問題。

嫁さんは今、乳腺炎に苦しんでいます。授乳をやめたことにより、張りと炎症がひどいようです。病院で診てもらい、断乳10日目頃より薬を飲んでいます。こればかりは様子を見るほか無さそうです。

これらが落ち着けば、いよいよ本格的に「卒乳」と言えるでしょうね。

637日間ありがとう! ママが思うこと。

鼓太郎が生まれてから約1年9ヶ月間。
ママは、断乳までの637日間、毎日授乳を続けたのです。長いあいだご苦労さまでした!

そんなママに、断乳・卒乳をして、思うことをきいてみました。

 


「授乳をやめたら朝まで寝てくれるって聞いてたけど、全然そんなことはない。夜中に何度も起きる。これまでだったら、寝ながらオッパイをパクッとくわえさせたら良かったんだけど(添い乳)、授乳をやめたから、ふたたび寝かしつけるのが大変。

あとは、オッパイを飲んでいる鼓太郎は可愛かったので、もうそれが見れないのかと思うと、寂しい気持ちになります」


 

とのことでした。

断乳・卒乳で、父親ができること

また、僕自身も今回のビッグイベントを乗り越えて思ったことは、「これを母親だけでやるのは非常に大変だな」ということ。

シングルマザーであるとか、パパが深夜帰宅・単身赴任であるとかで、母親が主体で育児をされている家庭も多いじゃないですか。それは並大抵のことではないな、と改めて感じました。

今回の断乳においても、子供は「なぜ、おっぱいをくれないのか!」と、目の前のママに怒り出すでしょう。ママとしても、あげたい気持ちを抑えて頑張らないといけません。心身ともに辛いでしょう。想像しただけでも、そんなことできるのか……? と思えてきます。

自然に卒乳できるお子さんもいらっしゃるようですが(うらやましい)、断乳から卒乳を目指す方は、できる限り父親もそのビッグイベントに参加してください。特にこの3点は、パパがんばって!

  • お風呂
  • 遊び
  • 寝かしつけ

ママの手伝いという意識ではなく、父親だけで乗り切って欲しいのです。ここにママが少しでも関わると、オッパイを我慢して頑張っている子どもも辛くなります。

オッパイへの想いを断ち切るまで、何日も何週間もかかるわけではありません。うちの場合は、6日目からママの寝かしつけで眠れるようになりました。 その日数は、もちろん個人差があると思います。他の方の意見を聞いたり、卒乳に関する本を読んでみた限りでは、特に最初の3日間は山場のようです。

仕事が忙しかったり疲れているかもしれませんが、断乳をする際は、ぜひ父親もそのイベントのメンバーになってください。一緒に乗り越えれば、家族の絆も深まりますよ!

世界の平均卒乳年齢は4.2歳。WHOは2年以上を推奨

AERA Baby 2015年10月号 世界の平均卒乳年齢は4.2歳

僕たちは1歳9ヶ月での卒乳となりましたが、周りの意見を聞くと割と遅い方でした。しかし、雑誌「AERA Baby 2015年10月号」の『幸せな卒乳  ゆる卒乳』特集にこんなことが書かれていました。


世界の平均卒乳年齢は4.2歳

ユニセフの調査では、世界の平均卒乳年齢は4.2歳と報告されています。WHO(世界保険機構)でも「2年以上母乳をあげることが望ましい」とされており、卒乳時期を焦る必要はありません。


 

ひぇぇぇ〜、4.2歳!
最長ではなく平均ですからね。

4.2歳といえば、もうはっきり話すし、自転車を乗っている子もいますよね。そんな子がオッパイを飲んでいるんですね。世界は広いです。同誌では「読者に4.2歳に卒乳をしましょう」とは言っていません、「離乳食を1日3回食べる頃から始めるのがベスト」と書かれています。世界事情はご参考程度に。

断乳・卒乳に役立った物

160129_1sai_papa_ofuro_issho

最後に、断乳・卒乳に役立った物をご紹介して、この記事をおしまいにします。

【役立った物(1)】幼児向け雑誌「ベビーブック」

これめちゃくちゃ良いですね! 書店の入り口なんかによく並んでいる、付録付きの子供向け雑誌。初めて買ったのですが、内容が素晴らしすぎました。NHK Eテレの「いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」「機関車トーマス」に加えて、鼓太郎が最近好きになった「アンパンマン」など、好きなものがてんこ盛り!

鼓太郎と「うぉーうぉー」と興奮しながら一緒に読みました。付録のオモチャ「アンパンマンのジュースサーバー」はお風呂で遊んでいます。楽しい〜!!

【役立った物(2)】オモチャ

パパと子どもが一緒に遊べるオモチャ。子どもが好きなものが良いですね。男の子、女の子によっても違うだろうし、人によって感性も違う。鼓太郎の場合は、これがお気に入り!

created by Rinker
トレーン(TRANE)
¥3,802 (2024/11/21 15:20:52時点 Amazon調べ-詳細)

【役立った物(3)】おやつ

授乳が無い分、寝るときや夜中にお腹が空いてくる場合があります。無理矢理あげなくても良いと思いますが、欲しがったときはベビーボーロやバナナをあげています。歯を磨いたばかりなのに……と思いながらも、断乳中のサポートとしてついつい。

【役立った物(4)】絵本

鼓太郎は、寝る前に読むお気に入りの絵本があります。「○○さん、おやすみなさい〜」と言いながら読むのですが、鼓太郎自ら「ねんね」と言いながら本を持ってくることもあります。

【役立った物(5)】おしゃぶり

これはほぼ使わなかったのですが、断乳初日〜3日目くらいまでは、おっぱい代わりに吸って遊んでいました。鼓太郎も偽物とわかっているので、ニヤニヤ笑いながら吸っています。

【役立った物(6)】抱っこ紐

いよいよ寝るときに必要なのがコレ。ほとんどの方は既に持っていると思いますが。僕たちがエルゴの抱っこ紐を使っていますが、おんぶの方が寝るいうアドバイスもいただきました。

これまで、寝かしつけといえば授乳ができるママの役目だったのですが、これからはパパの出番も増えてきそうです!

パパやる「卒乳」関連記事

すこやか保険2018年3月号 パパやる掲載
すこやか保険2018年3月号

パパやるでの「卒乳奮闘記」をきっけかに、メディアで取材を受けました。

 

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください