嫁さんと、1歳4ヶ月の息子との3人で、ちょっと遅めの夏休みをとって長野県の軽井沢へ遊びに行ってきました。
家族で軽井沢へ行くのは、2年連続。レンタカーを借りて、東京から車で約3〜4時間。割と手軽に行けて、山や川などの大自然、そして動植物、なによりエアコン不要の涼しさが快適!
今回のパパやるでは、そんな軽井沢旅行に訪れた「どうぶつ広場」「浅間牧場」をご紹介します。0歳児、1歳児といった小さな子どもでも楽しめるので、子育て家族にもおすすめです! 詳しくは、上の動画を見てみてくださいね。
軽井沢駅から19km、車で約30分。
ちょっとわかりにくいのですが、「どうぶつ広場」は「ウエスタン乗馬」という施設の中の一部で、「浅間牧場」は「浅間高原」の一部です。そして、カーナビやスマホの地図などで検索する際は「浅間牧場茶屋」で検索してください。
めちゃくちゃややこしいですよね!
でも、現地へ行けば納得。すべてが同じ場所にあり、その中に浅間牧場茶屋という美味しいソフトクリームが食べられる売店があるんですね。そこが地図的には目印になっているようです。
- 駐車場は無料。
- 浅間牧場(浅間高原)への入場は無料。
- どうぶつ広場への入場は無料(一部優勝スペースあり)。
どうぶつ広場(ウエスタン乗馬)
ここが「どうぶつ広場」。簡単に歩いて周れれるほどで、それほど広くはありませんが、小さな子どもにとってはちょうどいい広さです。バーベキュー(1人前 1,800円だったかな?)など、食事もできます。
入場料は一部を除き無料です。1,500円で馬かアルパカに乗れるサービスもあり。馬は間近で見ると、やっぱり大きくて迫力があります。子どもにとっては、印象深い思い出になるのではないでしょうか。
さすがに、1歳4ヶ月の息子は馬には乗れないので、100円でどうぶつのエサを買って、動物たちとのふれあいを目標にがんばってみます。
最初はおそるおそるだったのですが、徐々に慣れてきて、パパ、ママと一緒に、ヤギや犬にエサをやることができるようになりました。
ヤギ。勢いよくキャベツを食べにきます。
どうぶつ広場には、ヤギ、羊、犬、馬、アルパカ、うさぎ、アヒルといった動物達がいました。
浅間牧場(浅間高原)
動物広場のすぐ隣が「浅間牧場茶屋」。ここでは350円でソフトクリームを食べたり、お土産物を買うことができます。浅間牧場は、この建物の裏にあります。
1歳児で登り切るのは、ちょっと大変かと思います。途中抱っこをしながら、坂道や階段を元気に登りました。3〜4歳になれば、ひとりで大丈夫かな?
浅間高原は広いのですが、最初の「記念碑」までは約350m。10分ほどで行くことができます。ここでもじゅうぶん気持ち良い見晴らしと、おいしい空気を堪能することができます。ベンチもありますが、レジャーシートやお弁当を持って行くのもいいですね。
都会の喧騒離れて、心身ともにリフレッシュ!
息子も楽しそうで、最高にいいスポットでした。気持ちよかったです!
子連れで軽井沢周辺をドライブ。
子連れで軽井沢周辺でドライブコースを探している方には、ぜひおすすめです。到着から全行程2〜3時間でたっぷり遊べました。
余裕があれば「白糸の滝」へ行ったり、「星野温泉 トンボの湯」へ寄るのもいいですね!
僕たちは「トンボの湯」へゆき、温泉を堪能して帰りました。キレイな温泉で、こちらも子連れでも問題なく楽しむことができました。室内風呂はちょっと熱めで、露天風呂はぬるめ。入浴料はちょっと割高です……。^^;(大人 1,300円 / シーズン中は1,500円 / 2歳以下は無料)。
パパやる「軽井沢」関連記事
トロッコで露天風呂へ、子どもが喜ぶ菱野温泉「雲の助」【軽井沢から車で30分】
*車掌の衣装を着て、ゴトゴトゴトゴト山の上へ……。景色最高の露天風呂! ぬるめのお湯なので子どもも安心です。
軽井沢の小浅間山、子どもでも所要時間1時間で登れたよ。親子登山におすすめ!
*東京から車で約3時間。2歳、4歳、7歳の子ども達と登頂成功! 小浅間山の面白いところは、前半は土の地面で、後半は砂利道で急勾配になるところです。とってもダイナミック。
中軽井沢の駄菓子屋みーちゃん。子どもがお買い物を楽しめる良いお店です
*8歳の女の子が「東京のうちの近くにも、こんなお店があったらいいのになぁ」と言っていたのが印象的でした。コンビニには無い魅力だよね。
北軽井沢のスウィートグラスアドベンチャーは、まるで森の空中散歩。無料エリアと有料エリアへ子連れで行ってきました
*有料コースは小学1年生・身長110cmから。施設の入場料金や駐車場は無料です。未就学児は無料コースでも十分遊べるよ!
かくれの湯、北軽井沢の秘境温泉へ子連れで行ってきました。軽井沢おすすめの露天風呂
*軽井沢の温泉といえば、星野温泉「トンボの湯」が有名なのですが、こちらは有名ではない秘境温泉。その名もまさに隠れの湯。