子供との添い寝は、ベッドより布団が良い。寝相が悪い子は健康の証!

洋間と和室、ベッドと布団。育児に適しているのはどっち?

新婚の頃はダブルベッドで夫婦ふたりでのんびり寝ていても、赤ちゃんが生まれると寝具について考えるようにになります。「同じベッドのまま、親子3人が川の字で寝ていてもいいのかな?」……と

僕は、息子がハイハイを始めた生後8ヶ月の頃に、「育児は洋間より和室がいい」「ベッドより布団がいい」と考えるようになりました。理由は以下のとおりです。

和室・畳のメリット、洋間・フローリングのデメリット

和室のメリット

  1. 畳の部屋は、適度に柔らかいので転んでも安心
  2. 食事中など、抱っこをしたり、寝かせたり、適度に自由にさせられる

洋間のデメリット

  1. フローリングは硬いので、転ぶと痛い
  2. ダイニングテーブルは高いので、ハイチェアーに座らせるか、常に抱っこが必要

布団のメリット、ベッドのデメリット

布団のメリット

  1. 寝相が悪くても、転落する心配なし
  2. たためば部屋が広くなる

ベッドのデメリット

  1. 幼児は寝返りが激しく、転落しやすい
  2. 片づけられない、部屋が狭くなる

■パパやる関連記事
フローリングとベッドに後悔。畳と布団が最高!赤ちゃんとの生活。
育児をするなら和室。洋間のフローリングとベッドに後悔、安心安全な畳と布団がうらやましい

子供も大人も寝返りしよう! 寝相の悪さは健康の証

関連リンク:解禁!腰痛患者の8割が改善する最新メソッド

さて、本題に入る前に、少し私ごとを。

僕は腰痛持ちで、つい先日ひどく悪化し「15日間のほぼ寝たきり生活」を送りました。現在、改善に向けて努力をしているところです。治療に通いながらストレッチなどの運動を行い、腰痛に関する専門書や雑誌、ウェブ、テレビ、ポッドキャストなどから沢山の情報を得て勉強もしています。そんな中、とても興味深いテレビ番組に出会いました。

NHKの番組「ガッテン!」の、『解禁!腰痛患者の8割が改善する最新メソッド』の放送回です。

この番組では、腰痛の治し方だけでなく、なんと健康な人を腰痛にする恐怖の実験まで行われたのです。健康な若い男性を棺桶のような狭い空間に寝かせ、その上、胸・腰・足など横に数本の棒をかませ、寝返りが打てない状態を作りました。

そして、この男性が眠りについて、朝、目覚めると……。

イテッ! イテテ!!

これまで健康だった男性が、腰痛になってしまいました。

人は、寝返りを打つことで、背中や腰などの筋肉が固まるのを防いでいるのです。実際、慢性腰痛に苦しんでいる人たちは、健康な人に比べて、寝返りを打つ回数が圧倒的に少ないそうです。

腰痛、負の連鎖!

  1. 腰が痛いから、寝返りが打てない
  2. 寝返りが打てないから、ますます腰痛に
  3. まさに負の連鎖……

そこで慢性腰痛に人たちに、寝る前に「寝返りを増やしせるストレッチ」を習慣化してもらったところ、多くの方で寝返りが増え、腰痛が改善されました。

そうです。
寝相が悪いのはとても良いことだったのです。

寝返りをゴロゴロと打っているのは、健康の証!

パパ
乳幼児にとっても、のひのびと寝返りが打てる寝具や環境が大事!

ベッドで子供と添い寝をすると、親は寝返りが打てなくなる

欧米では、赤ちゃんは生まれた時からベビーベッドに寝かせると言いますが、日本などアジア諸国では添い寝が多いそうです。

わが家では、生まれて数ヶ月は赤ちゃんを真ん中にして川の字で寝ていました。ダブルベッドで。

しかし徐々に狭さを感じ、僕だけベッドの隣に布団を敷いて一人で寝るようにしました。ママは授乳をさせながら寝かしつけすることが多かったのと、息子もママがそばにいる方が断然安心するようだったので、ママのみ添い寝を続けたのです。

乳児はなかなか寝返りを打ちませんが、息子の場合、生後5ヶ月で初めての寝返りを打ち生後8ヶ月でハイハイを始め1歳で歩き回るようになる頃には、とんでもなくゴロゴロと転げ回るようになりました。大人の寝返りは仰向けから横向きになる程度ですが、現在3歳の息子を見ていると1回転しています。

グルン、グルン!

一方のママは、子供に気づかって極力寝返りをしないようになってしまいました。子供を下敷きにしてしまったり、子供を端に追いやって転落させないようにするためです。子どもを守るためにベッドの端っこで寝るので、クッション性が悪くて身体に良くありません。

それが習慣化したため、嫁さんは最近「寝起きは身体が痛い」と言います。

パパ
むむっ、ママは腰痛予備軍!? 気をつけないと!

和室の布団。しっかりと寝返りが打てて、腰痛知らずの健康な身体に!

寝返りの重要性という観点からも、「育児はやっぱり和室で布団がいい」という気持ちがさらに深まりました。

なんといっても布団は高所からの転落が無いので、ほぼ無制限に部屋中転れますもんね。また、添い寝するママも、「マットレスの端っこでジッと耐えながら寝る」という心身のストレスからも解消されます。

腰痛になる要因は寝返りだけではありませんが、寝返りを打たないと腰痛になるという実験からわかるように、寝返りを打てない・打ちづらい状況が続くと、健康が損なわれる恐れがあるのです。

寝返りの比較

  • 【洋間・ベッド】寝返りがうてる範囲が狭い
  • 【和室・布団】のびのび寝返りできる

また「洋間に布団もありなのでは?」と思う方もいると思いますが、それはおすすめできません。なぜなら、すぐにカビが生えるからです。畳であれば水分・湿気の吸放出作用がありますが、フローリングにはそれがありません。布団やマットレスを床の上に敷きっぱなしで使用していると、あっとう間に裏面がカビだらけになってしまうのです(経験あり)。

どうしても洋間に布団を敷く場合は、週に2〜3回干すようにしましょう。

以上、育児にはやっぱり和室に布団が良い、という記事でした。

【注意】寝ているあいだの死亡事故

大人用ベッドに取り付けたベッドガード
画像参照元:日本小児科学会 傷害速報

最後に注意喚起として、乳幼児の寝ているあいだの死亡事故事例をお伝えします。

2016年9月、大人用のベッドの側面に取り付けた別売りのベッドガードに、生後6ヶ月(体重8kg)の赤ちゃんが挟まり、窒息する事故が起きました。

母親が子供を寝かしつけ、車の中の荷物を取りに行くため部屋を離れたところ、赤ちゃんはママが居ないことに気付き、号泣。母親が戻ると、子供はベッドガードとベッドガードのあいだに挟まって顔がふさがり、窒息していたのです。

母親が部屋を離れたのは、たったの約2分間でした。

画像参照元:日本小児科学会 傷害速報

救急隊が駆けつけ、幸いにのも一命は取り留めました。

しかし、同様の事故は他にも起きていて、死亡事故にもつながった事例もあります。大人用ベッドは転落の心配があるので、こうしたガードを使用する家庭もあると思いますが、こんな危険が潜んでいたのです。

パパやるでは、この他にも就寝中の事故について紹介していますので、乳幼児を育児中の方は、以下の記事をご覧ください。

■パパやる関連記事
0歳の赤ちゃん、添い寝は危険! 大人用布団で窒息死、親で圧死など、家庭内死亡事故5年間で160人
0歳の赤ちゃん、添い寝は危険! 大人用布団で窒息死、親で圧迫など、睡眠中の死亡事故5年間で160人

乳幼児の死因。最多が授乳後ゲップさせずに窒息、次に大人用の布団がかぶさって窒息。
乳幼児の死因。最多が授乳後ゲップさせずに窒息、次に大人用の布団がかぶさって窒息。

赤ちゃんのうつぶせ寝はやっぱり危険。1歳児死亡の責任は保育施設にあると裁判所が判決。
赤ちゃんのうつぶせ寝はやっぱり危険。1歳児死亡の責任は保育施設にあると裁判所が判決。

育児中は酒に酔ったら風呂禁止! 母親が居眠りしてしまい生後6ヶ月の赤ちゃん溺死。
育児中は酒を飲んだら風呂禁止! 酔っぱらった母親が居眠りし、生後6ヶ月の赤ちゃん溺死。

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください