2歳から乗れるペダル無しランニングバイク「ストライダー」を、安全に乗りこなす方法

対象年齢2歳からの遊具、ストライダー。

ストライダーはアメリカ生まれ。日本では2009年にストライダージャパンより発売され、今や子供達の人気アイテムです。三輪車などこれまでの幼児用の遊具と比べると、見た目がスタイリッシュですもんね! わが家の息子にも、2歳の誕生日にプレゼントしました。

最初の頃はゆっくり不安定気味に乗っていたストライダーも、慣れて来るとスイスイと軽快に乗りこなすことができます。

ストライダー
2016年グッドデザイン賞受賞

ストライダージャパンは、発売当初からストライダーの安全ルールを定め、親御さんを対象に注意喚起や安全啓蒙活動を行なっていますが、今回新たに子供が理解できる「ストライダー安全ルール」のアニメーションがYouTubeで公開されました。ストライダーで遊ぶ際の乗車ルールや、乗車に適した遊び場所を、小さな子供でも理解できる内容になっています。

好奇心旺盛な子供たちの冒険心を満たすストライダーは、子供たちにとって自由な乗り物です。だからこそ、乗車時の安全ルールがとっても重要!

ぜひ、お子さんと一緒に、動画「ストライダー安全ルール」をご覧ください(動画再生時間:1分15秒)。

 

ストライダーは自転車ではないので、公道の走行は法律で禁止されています

ストライダー3つのルール

ストライダー3つのルール
ストライダーは安全に遊ぶための3つのルールがあります。

  1. 公道走行禁止
    ストライダーは自転車ではありません。公道を走行する行為は絶対におやめください。
  2. ヘルメットの着用
    ストライダーで遊ぶ時は必ずヘルメットをかぶりましょう。
  3. 遊ぶときは保護者同伴
    お子さまが走行中保護者の方は決して目を離さないで下さい。

ストライダー無料点検キャンペーン実施中(10月31日まで)

ストライダー無料点検キャンペーン

また、ストライダージャパンでは、ストライダーをより安全に遊んでいただくため、ストライダーユーザーを対象に「無料点検キャンペーン」を全国の正規販売店(※1)にて開催中です。

ハードに遊んでも丈夫なストライダーですが、定期的なメンテナンスや点検は必要。ぜひ、この機会に愛車の点検をしておきましょう!

  • ハンドルのがたつき
  • 部品の劣化
  • ホイールのヒビ
  • ナットのゆるみ

これらを点検してもらえます。所要時間は15〜20分。購入した店舗でなくても大丈夫です。そして点検に合格すると、ストライダージャパンの「合格」ステッカーを貼ってもらえます。

ストライダーの正規品には、1台1台にシリアル番号がラベリングされています。

※1 実施店舗は特設ページでご確認いただけます。
詳しくは特設サイトへ|http://www.strider.jp/news/safety_inspection/

子供達のレース「STRIDER CUP」も開催

ストライダーカップのスタート地点

ストライダーは、遊具として販売されているだけでなく、毎年全国各地で「STRIDER CUP(ストライダーカップ)」というレースが開催されています。

また、今年2017年8月5日には、長野県信濃町の田んぼで「STRIDER どろん子フェス!!」も行われました。ストライダーで田んぼを突き進む泥んこレースや親子抱っこレース。全身泥んこになりながら大はしゃぎ。いいですね〜!

ストライダージャパン 公式オンラインショップ

ストライダーは、ストライダージャパンの公式オンラインショップで購入することもできます。送料無料に加え、正規品本体は安心の2年保証です。

すでにストライダーをお持ちの方は、スペヤパーツやカスタムパーツもラインナップされていますので、ぜひご利用ください。

■関連リンク
ストライダージャパン

 

 

パパやる「ストライダー」関連記事

2歳の誕生日プレゼントに、ストライダーを買いました。……が、全然興味を持ってくれない!
2歳の誕生日プレゼントに、ストライダーを買いました。……が、全然興味を持ってくれない!

MARLEY'S ラフェンテ代官山店(東京)で、ヘルメットの試着
子供用ヘルメット、嫌がってかぶってくれない……。ある一言で気分一新、大成功!

ストライダーにやっと乗れた! 練習の仕方と、乗り方を教えるコツ
ストライダーにやっと乗れた! 練習の仕方と、乗り方を教えるコツ

ペダル無し自転車で走る子どもとそれに驚く自動車
ストライダーで死亡事故、4歳男児が一般道路で車と接触

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.