「子育てが始まってから、夫婦関係が変わった」という方はいらっしゃいますか? ……というか、むしろ変わらない方なんているのでしょうか!?
発言小町という読売新聞が運営する質問掲示板に、こんな質問がありました。質問者は育児中の女性です。
出産前までは、子供が出来ても月に何度かはベビーシッターに預けて夫婦水入らずでデートを楽しんだり、旅行したりしなきゃ!と思っていました。でもいざ子供が生まれてみると、とてもかわいいし、この子を置いて夫とだけ楽しい時間を過ごすというのが考えられないというか、そうしたいとも思わない自分がいます。
(中略)
このまま行くと夫婦としての関係は揺らいでしまうものなのでしょうか? いつかまた夫と恋人同士のように過ごしたいと思える日が来るのでしょうか?
男ですが同感。この悩みまるっきり同じ!
質問者さんは女性ですが、この悩み、めっちゃわかります。
わが家の場合、出産を期に先に嫁さんがガラッと変わりました。スイッチのオンとオフが切り替わったくらい、気持ちが赤ちゃんに向かったのです。当時、僕は嫁さんのそんな変化に焦り、ビビりながら「産後クライシス」の本をこっそり熟読したり、時々イライラする嫁さんに動揺したりしました。
でも、それは母性本能なんですよね。赤ちゃんを守るために、ホルモンが母親の気持ちを変化させていたのです。
■パパやる関連記事
→ 産後・育児中の妻が怒りっぽい理由。問答無用の先制攻撃は、哺乳類が持つ母性本能だった
しかし、僕も積極的に育児に関わるうちに「息子最高!」と育児ハイ状態になり、僕も意識の先が息子へと徐々に移っていったのです。現在は、夫婦のあいだに子供がいると言いますか、息子を介在して夫婦の愛情を伝えあっているような気がします。
息子は、ただいま2歳11ヶ月。あと3年ほどすれば、親より友達との関わりが増し、親離れが進んで行くでしょう。そのとき僕たち夫婦は一体どういう関係になっているのか!? 薄々そんな気がしていたのです。
子育てが落ち着いたら、新婚時代のような気持ちに戻って……なんて急になるわけないですよね。話は戻りますが、質問者さんの気持ち、男ですがめっちゃわかります。
子供の為にも夫婦円満は大切、一度失うと取り戻しにくい
質問に寄せられた回答を見ていると、「そのままでは良くない」という意見が多く見られました。ポイントをまとめると以下の通り。
- 子供の成長において、夫婦円満は重要。
- ロマンチックさは、一度失うとなかなか取り戻せない。
- 男性は理性より時に本能。浮気に発展する。
「子供が呆れるくらい両親の仲がいい家庭で、子供がグレたのを見たことがありません。父親と母親の関係も円満でなければいけません」
「ご主人がその気にならなくて、随分悩んでおられました。外形はいろいろと努力されたみたいですけど、雰囲気がどうしても母親のまま。お子さんを優先しすぎのまま。結局浮気されちゃった」
「子供を優先し、大切に育てることは当然だけど、ご主人との関係をおざなりにして良いということではありません」
「私は現在50代なかばにさしかかるところですが、夫と外出するときはいつも手をつないでいますよ」
「ロマンチックさとかセクシーさって、一度失うとなかなか取り戻せませんよ」
「男性の性というのは時に理性を上回ります。それが浮気と言う形になることもあります」
「『一番大事なのは子供で、旦那は二の次どころか一番下』というのが一番危険。母親50%、妻50%を心がけましょう」
■関連リンク
→ 子供がいても夫婦でロマンチックにしなきゃだめ?:発言小町
30年後の夫婦生活を想像できますか?
将来の夫婦生活をイメージするにあたって、以前パパやるで紹介した映画、「31年目の夫婦げんか」はオススメです。
結婚31年目というと、子育てを終え、夫婦ふたりだけの老後生活というイメージでしょうか。そんな熟年夫婦を描いた映画です。夫役のトミー・リー・ジョーンズは、「(夫婦関係は)一旦オフにしたらオフのまま。オフなんだ」と言っています。発言小町の回答と、まるで同じです。
そんな冷え切った夫婦関係を再構築することはできるのでしょうか?
夫婦というのは、お互いの思いやりがないと上手くやっていけないようです。将来の予習になる映画です。
■パパやる関連リンク
子育て後の夫婦生活を後悔しない!映画「31年目の夫婦げんか」に学ぶ、愛する事の大切さ。