息子が生後4ヶ月を迎えた8月中旬より、ベビーカーを導入しました。それまでは抱っこ紐(エルゴベビー)か、もしくはそのまま抱っこ。いよいよ重くなってきたので、ベビーカーをリサーチしたわけです。
国内外様々なモデルを比較した結果、国内メーカーCombiの「メチャカルハンディα」を導入することにしました。
使いはじめて1ヶ月弱。使用感をレポートします。
あれ?!意外とまっすぐ押せないぞ。
ファーストインプレッションは、「あれっ!押すのが難しい」でした。
このメチャカルハンディαは、A型と呼ばれている、対面式・背面式に切り替え可能なベビーカー。最初、赤ちゃんと向かい合わせになれる対面式で家を出発したところ、なんだか真っすぐ進むのが難しい。どうしても左右どちらかに寄ってしまう。
なんでだろ?と思い、背面式に切り替えたところ、とてもスムーズに進めるようになりました。
このベビーカーは、前後両輪とも360度キャスターのようにクルクルまわるのではなく、背面式にした場合は前輪だけが回転するようになっていて、後輪は真っすぐ固定されています。当然、対面式にすれば、前後の車輪は入れ替わります。
要は、前と後ろではコマの動きが違っていて、背面式にした方が断然動きは滑らかでした。
数週間使っているうちに、対面・背面とも慣れてどちらもOKになりましたが、背面式の押しやすさが100点だとすれば、対面式は20点くらいです。これはA型ベビーカーの仕様で、他のメーカーでも同じタイプが多いのではないでしょうか。
バスに乗り込む前、たたんで準備。
次は、バスに乗って渋谷へ。僕が乗り込んだ東急バスでは、ベビーカーについてこんなルールがあります。
- 進行方向に対し、後ろ向きに補助ベルトで固定。
- ベビーカーのストッパーを掛ける。
- 混雑している時はたたむ。
- 通路をふさいでしまったり、他のお客様の乗車に支障をきたす時はたたむ。
- すでに補助ベルトで固定しているベビーカーが乗車の場合はたたむ。
- 車椅子のお客様がいる時はたたむ。
ガラガラで空いている時間帯以外は、たたんで乗り込む方が無難です。これに関してはさすが「メチャカルハンディα」。総重量4.1kgと非常に軽いので、子供を抱きかかえたまま、ベビーカーを担ぎ上げ、バスに乗り込みました。
バスを使う際は、軽い方が良いですね。
軽くて助かった!階段は全部担ぐ。
次の目的地はビルの3F。階段のみなので、ベビーカーをたたんで階段を上がりました。赤ちゃん、ベビーカー、荷物、ぜんぶ担ぎ。ここでもベビーカーが軽くて助かりました。
公園でギャン泣き!抱っこで全部担ぎ。
ベビーカーにのっている時の息子は、機嫌良くベビーカーに乗っていました。「よかった!ベビーカー好きなんだな〜」と思い、少し足を伸ばして渋谷の代々木公園を散歩しました(*1)。
*1. 代々木公園を起点に、デング熱流行が話題になる2週間前。デング熱ウィスルを持った蚊に刺されなくてよかった…。
20分ほど経った頃、太鼓の音に反応して突然ギャン泣き!
何をしても泣き止みません。歩き回っても、トイレでオムツを替えても、木陰で涼んでも…。入ってしまった泣きのスイッチはオフにはなりませんでした。
結局、ベビーカーから降ろして抱っこ。子ども、ベビーカー、荷物を担いでの散歩になってしまいました。
ベビーカーに乗ってくれずに泣くという話は聞いていましたが、いきなりそれに出くわしました。以降、たびたび同じような目に。
とにかく、ここでもまたベビーカーが軽くて助かりました。
コンビ「メチャカルハンディα」使用レポートまとめ。
良かったこと
- 抱っこや抱っこ紐に比べて、カラダが楽!
- 荷物が積める(シートの下に収納スペース)。
- サッと畳める。
- 本体が軽い!(4キロ程度)
- ベビーカーの上でオムツ替えが出来る。
- ベビーカーに座らせたまま、親が食事できる(抱っこ紐での食事は難しい)。
あと一息
- 対面式でのスムーズな操作が欲しい。
- ハンドルの高さが女性向け。高さ調整出来れば嬉しい(身長175cm)。
- ギャン泣きされた時、抱っこする他ない。
- 軽いとはいえ、担ぐ際は荷物になる。
生まれた当初、ベビーカーはいらないかも?なんて思っていたのですが、実際使い始めると、もう無しは考えられません。特に、非力な女性にとっては必須とも言えるでしょう。うちの嫁さんも大変気に入っています。
また、購入前は海外製も検討したのですが、デザインや走りの安定性などは良いのですが、どれも10kgの重量級で、国産の2倍は重いです。日本で使う場合、ベビーカーに乗せたまま移動できない場所も多いので、軽いというのを重視して、このコンビ「ホワイトレーベル メチャカル ハンディα エッグショック」を選びました。
「ベビーカーで走り回りたい」「移動のメインが自家用車」「2台目のベビーカーとして購入」などであれば海外製が良いと思いますが、1台だけで行くなら国産が良いな、というのが僕の印象です。購入前のご参考になれば。
【追記】新しいモデルが発売されました
僕たちが購入したモデルがリニューアルし、新モデルが発売されました。
<新モデル>
■関連リンク
最新の人気ランキングはこちらでチェックしてみてください。
→ 両対面ベビーカーの売れ筋ランキング(Amazon)
【その後1】1年1ヶ月後のようす……
対象年齢:1カ月〜36カ月頃(体重15kg以下)と、書かれていたんですけどね!
→ 最初のベビーカー、まさかの1年で卒業。3歳まで使えるコンビ「メチャカルハンディα」からはみ出るようになりました。笑
【その後2】2歳1ヶ月になり、バギーの購入を検討しました。しかし……
A型・B型は日本独自の安全規格SGマークの分類。欧米では、ベッドタイプか、椅子タイプか?
→ ベビーカーにAB型なんてなかった! A型、B型の違い、そしてバギーって一体何?
【その後3】電動アシスト自転車。無くても良いかなと思ったけど、買ったら最高でした!
→ 電動アシスト自転車買いました、ヤマハ PAS Babby un。2歳11ヶ月で初めての自転車ふたり乗り