いじめではなく、行き過ぎた行為。生徒から反省の機会を奪う学校・教育委員会

「教育者こそ、罰せられろ!」

冒頭から怒りの声を上げましたが、これは今の僕の気持ちです。今回は、女子生徒の「いじめ」に関する、不快なニュースをご紹介します。

先日、女の子がいじめられて泣いている映像がツイッターに投稿され、炎上しました。

具体的には、ひとりの女子が顔に落書きをされ、その子が泣いているようすをスマートフォンで動画撮影をしながら、3人の女子がはやし立てている映像です。顔にはおでこに「卍(まんじ)」の文字と、頬には卑猥な言葉が大きく書かれていました(*1)。

これに関して、J-CASTニュース編集部が独自取材を行なっています。

*1. 元の動画は削除されましたが、コピーされて、誰かが再度アップロード。完全に削除するのは不可能な状態に陥っています。

「いじめではなく、行き過ぎた行為」と、中学校と教育委員会

3人でひとりをいじめている

以下、J-CASTニュースの記事より一部引用。

 


“ 女子生徒らが通う中学校や市教委に20日に取材して聞いたところによると、生徒らは、17日の学校などの聞き取りに、小学6年だった17年冬に動画を撮影したと説明した。

(中略)

 学校側は動画の生徒に何度も確かめたが、生徒は、ペーパーをもらっており、いじめではないと聴き取りに話したという。

 4人を含めた生徒らが、過去にどういう動画を撮ったか見せ合い、その中で、4人以外の生徒がアップしてしまったそうだ。

 中学校や市教委では、動画の生徒への落書きについては、「いじめではなく、行き過ぎた行為」だとして生徒らを指導したことを明らかにした。また、動画をツイッターに投稿した生徒についても、同様な理由で指導したとしている。

少女の顔に「性的な落書き」動画拡散 教育委員会「いじめでなく、行き過ぎた行為」:J-CASTニュース


 

要は、こういうことです。

生徒の言い分
「顔に落書きをしたけど、最後に拭き取り用のペーパーを渡したので、いじめではありません」

学校・教育委員会
「いじめではなく、行き過ぎた行為、ということですね」

いじめを、いじめだと認めない教育者

みんなで一人を仲間外れにするいじめ

この問題、諸悪の根源は「教育者」だと、僕は考えます。

小学6年生・中学1年生のあいだに起きた今回の問題ですが、生徒たちは、まだ12〜13歳。思春期に入りはじめたばかりの、心身ともに未成熟な子どもです。

「あいつは、いじめてもいい奴なんだ」
「キモいから、いじめられて当然だ」

そんな、怖ろしいことを考えてしまう世代です。「いじめ」のパターンとして、クラス全員で無視とか、暴力を振るうとかって、ありがちですよね。

でも、ひとりの生徒に対して、寄ってたかって身体や心に危害を加えるというのは、異常事態です。

こうしたいじめ行為を、大人になってから「あのとき悪いことをしたな」「見て見ぬ振りをしてしまったな」「自分がいじめられるのが怖くて、いじめに加担したな」などと、後悔するのです。

そんな経験をした大人は、今度は子どもたちに「いじめはよく無いことだ」と教える義務があります。それが教育者ならなおさらです。

でも、今回問題となった中学校や地域の教育委員会は、「いじめではなく、行き過ぎた行為」だと判断したのです。

教師などの教育者が、「最後にペーパーを渡せば、顔の落書きはいじめではない」と判断をくだせば、生徒は反省することはないのです。後悔もなければ、更生もしない。

むしろ、子どもたちから反省の機会を奪っていると言えるでしょう。

これで教育者といえるのか!

いじめの定義 いじめられた児童生徒の立場に立って判断

泣いている女性

いじめの問題に対する施策を行う文部科学省は、いじめを以下のように定義しています。

 


「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。


 

「殴ったらいじめ」「無視したらいじめ」など、いじめかどうかの判断は行為ではありません。やられた者が、心や身体に苦痛を感じたら、それはいじめなのです。

先の、顔に卑猥な落書きをされた女の子は、顔を手でおおって泣いていました。

そんな姿を見て「心や身体に苦痛を感じていない」と言えるでしょうか。これを「いじめではない」と判断した教育者に、憤りを感じます。

 

いじめから子供達を守る大人

大人へ

子育て中の皆さんも、ぜひ覚えておいてください。

心身に苦痛を感じている子どもがいたら、それは「いじめ」です。

目の前で見かけた場合は、すぐに止めましょう。また、見て見ぬ振りもやめましょう。大人は子どもの手本になってください。

子どもの頃は怖かったことも、今ならきっと勇敢に行動できるはず。

パパやる「いじめ」関連記事

北野さんをいじめる生徒と、それに気づいて驚く先生
小学校、あだ名・呼び捨て禁止が常識に。生徒指導規程にも明記
*知らなかった! 先生も生徒も苗字にさん付けで呼び合うのが当たり前になっているそうです。

 

いじめがあったとき、どうやって乗り越えるか?
いじめがあったとき、どうやって乗り越えるか?
*子供のSOSを感じたら、親や大人は最優先で向き合ってください!

 

もし子供がいじめられたら。笑いのセンスと強力なオーラで、いじめに勝つ!もし子供がいじめられたら。笑いのセンスと強力なオーラで、いじめに勝つ!
*親はどこまで干渉していいの? 何をすべきなの?

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください