クリスマスプレゼントが決まらない! 子どもに選ばせるより、親が考えてサプライズにする方が良いかも

子育て中のパパさん・ママさん、お子さんのクリスマスプレゼントはどうやって選んでいますか? わが家では、サンタさんにお願いする「欲しいもの」を、5歳の息子本人に選んでもらっています。

でも、このやり方に疑問を感じる場面に出くわしたのです。

先日、僕はこんなツイートをしました。

クリスマスプレゼント、子どもに無理矢理選ばせてサンタに手紙を書かせる、ってどうよ

ツイッターだけで想いを書ききれるものではありませんでしたので、YouTubeで僕の喋りを投稿しました。子どものクリスマスプレゼント選びについて、10分ほどサクッとトーク。

今回はこの動画がメインになります。

画面は見なくても大丈夫です。ラジオ感覚で耳だけで聞いてもらえればと思います。ぜひ、ポチッと再生してみてください。

「10分なんて、忙しくて聞いてられねーよ」

という方のために、以下、要点のみまとめておきます。

欲しいオモチャがなかなか選べなくて、結局あみだくじ

クリスマスの日が近づくにつれ、僕と嫁さんは焦り始めました。

「早く決めないと、サンタさんが間に合わない!」……と。

なぜなら、5歳の息子は、特別欲しいものがなかったからです。

でも、何もなしという訳にはいかないと思ったので、土日2日間かけて、息子とトイザラスやタカラトミーなどのサイトを見ながら、気になるオモチャを選びました。

そこで選んだのは5種。

「よし、ここから絞り込むぞ!」と思ったのですが、ここから選べない。

そこで、あみだくじをすることになったのです。あみたで選んだものを、サンタクロースにお願いしました。

親のエゴかも?  周りの子がもらっているから、子どもを喜ばせたいから

そもそも、なぜ子どもにクリスマスプレゼントを用意するのでしょうか。

周りの子どもたちがもらっているから?
子どもを喜ばせたいから?

これらは、親の都合です。子どもが欲している訳ではありません。

クリスマスプレゼントは、子どもの様子を見て、親がこっそり選ぶと良いかも

わが家は、子どもに欲しい物を考えてもらっている訳ですが、よく考えてみたら、自分で選ぶ必要は無いのではないでしょうか。

たとえば、恋人同士でプレゼントを贈る際、日頃の様子をみて、欲しい物をなんとなく探り、サプライズ的にプレゼントする方が多いのではないでしょうか。

子どもに対しても同じように、親がこっそり選んで、サンタさんにお願いすれば良いのです。

その方が、「何がもらえるかな? ワクワク!」と楽しめるような気もします。

もし、子どもが欲しかったものがもらえると、「なんでサンタさん、僕が欲しい物がわかったの!?」と、感動と驚きもプレゼントすることができます。

子どもへのクリスマスプレゼントは、親が選ぶ方がいいかもしれませんね!

 

動画内で取り上げた本の購入リンク

created by Rinker
¥218 (2024/11/21 18:04:44時点 Amazon調べ-詳細)

パパやる「クリスマス」関連記事

様々な人種の子ども達
保育園ではクリスマス会をしない、宗教上の理由で

 

0歳・1歳、クリスマスプレゼントがわからなかった。2歳、ついにサンタクロースがやってきた!
0歳・1歳は、クリスマスプレゼントがわからなかった。2歳、ついにサンタクロースがやってきた!

 


2歳でもクリスマスが理解できる。絵本「ノンタン! サンタクロースだよ」

 

お月さまにクリスマスプレゼントをお願いする3歳の息子
サンタさん、キャンディください。3歳の息子、クリスマスプレゼントを初めて自分で決める

 

雪の中を歩く3歳の子供
3歳、吹雪と大雪を初体験。サンタクロースがきてプゼレントがもらえると大はしゃぎ!

 

サンタクロースからのメッセージカード付きプレゼント (Amazon)
クリスマスって何をあげたらいいの? 0歳から6歳まで、息子へのプレゼント一覧

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください