保育園児のお散歩の列に車が突っ込んだ事故から一夜明け、Twitterで「#保育士さんありがとう」というハッシュタグをつけた投稿がもの凄い勢いで広がっています。
秒単位でツイートがどんどん増え、1分間に数十ツイートのペースで増えています。こんなハイペースで広がるハッシュタグは、僕個人的には見たことがありません。
■パパやる関連記事
信号待ち、歩行者は1歩でも2歩でも後ろに下がって欲しい。ベビーカーは道路からうんと離れよう(大津市の事故を受け、歩行者が交通事故に巻き込まれるリスクを少しでも減らしたいと思い書いた記事です)
#保育士さんありがとう 最初の投稿は?
一体、どこからこのツイートが広まったのか。最初の投稿を辿ってみました。
おそらくこれが「#保育士さんありがとう」のハッシュタグが付いた最初のツイートです。事故の翌朝、2019年5月9日7時51分の投稿です。
あゆさん(@udon123argt)が、保育園・保育士にも過失があると思う方に向けて「保育士の命を守る動き」「保育の現場を知って欲しい」と伝えています。
滋賀県の右直事故。
私は2人を保育園、保育所で育ててもらいました。友達に保育士もいます。
本件で保育園側に非があると思う方には保育士の命を守る動きを、たった1日でいいんで保育の現場に行き知って欲しいと思います。#保育園悪くない!#保育士さんありがとう— あゆ (@udon123argt) 2019年5月8日
おそらく、これが2人目の投稿。
私が10年愛した そしてこれからも愛するアベンジャーズⒶの映画を何度も安心して見に行けるのは 保育士さんのおかげです 本当に本当に #保育士さんありがとう
— しんじ❤️3000 (@kennel_2) 2019年5月8日
そして、3人目。
友達に保育士の子がいるけど、本当に本当に子どもが大好きで、子どものために毎日一生懸命頑張っていて、大変そうだけど、会った時は楽しそうに子どもの話をしてくれて…それを思うと本当に今回の事故は辛いし、お子さんも、保育士さんも、心の傷が早く癒えることを願います #保育士さんありがとう
— さくらなみき (@chikiki5296) 2019年5月8日
ここで、このハッシュタグがバズり、拡散しました。
保育士さんいつもありがとう
保育士さんたちのおかげで子どもがすくすく育って笑顔いっぱい
お散歩に連れてってくれてありがとう
いつも子どもの安全を第一に考えてくれてありがとう
私も笑顔で仕事できます🙇♀️
心無いことを言う人がいませんように#保育士さんありがとう
タグつけました— 🍙犬山紙子🍜 (@inuningen) 2019年5月8日
メディア……マスゴミへの怒りから広まったハッシュタグ
なぜ、このハッシュタグや保育士への感謝の投稿が広まったのか。
それは事故発生日に夕方に行われた「記者会見」です。記者会見では、事故被害を受けたレイモンド淡海保育園、及び同保育園を運営する社会福祉法人檸檬会が話しました。
この記者会見を取材する記者の姿勢がとても酷く、「マスコミは保育園を悪者にしようとしている」と、多くの人が怒りました。
産経新聞記者の質問が酷すぎる。園長先生をさらに号泣させるための誘導としか思えない。
「出発する直前の園児さんの様子はどういったものでしたでしょうか? いつもと変わらない様子でしたでしょうか?」 https://t.co/JO3ijGA2Gs
— パパやる@聞くブログ🎙音声配信はじめました (@papayaru) 2019年5月8日
被害に遭われた保育園の園長先生の記者会見みてられない。
悲しみの真っ只中の記者からの質問攻め、見てられない— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) 2019年5月8日
ハッシュタグ「#保育士さんありがとう」が広がった経緯は、かねともさん(@kane_tomo)が、わかりやく説明しています。
#保育士さんありがとう
はマスコミへの怒りから生まれたハッシュタグ。あの報道を鵜呑みにして保育士へのネガティブな誤解が広まるなんて許せなかったから。マスコミ叩きではなく、感謝の声を増幅させることで誤解を防いだ素晴らしいアクション。
ハッシュタグのパワーを感じた。#LoveTwitter
— かねとも (@kane_tomo) 2019年5月9日
保育園の実態を知って欲しい
最初のハッシュタグ投稿者・あゆさんは、「保育士の命を守る動きと、保育の現場を知って欲しい」と言いました。確かに、この事故を理解するには「保育の現場」「保育士の仕事」を無視することはできません。
マスコミが園長先生を吊し上げたように、保育に携わるものを悪者にするのではなく、保育の視点から「どうすれば事故が防げたのだろうか」を考えて見ることが、今後のためになるのではないでしょうか。
気になるのが保育園の会見の様子。どこか保育園の粗探しをしているように感じた。0歳児3人に保育士1人、1,2歳児6人に1人、3歳児20人に1人、4歳児以上30人に1人、これが保育士の配置基準。重要なのはこれが“最低基準”で、これすら不足な現状。保育園の粗探しをするなら、その前につつく所あると思うよ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2019年5月8日
改めまして、亡くなられたお子さんのご家族に心よりのお悔やみ申し上げます。そして怪我で苦しむ、園児や保育士・保育所職員のご回復をお祈り申し上げます。
パパやる関連記事
信号待ち、歩行者は1歩でも2歩でも後ろに下がって欲しい。ベビーカーは道路からうんと離れよう