「新型コロナウイルスは、高齢者や持病がある人が重症化しやすい」と、これまで言われてきました。日本小児科学会ウェブサイト内のQ&Aにも「小児患者が重症化する割合は成人と比べるとかなり低いようです」とあります。
しかし、このコロナウイルスは新型のため、未知の部分がたくさんあるのです。
そんな中、中国やイギリスが衝撃的な発表を行いました。「1歳未満の患者のうち、10%超が重症または危篤状態となった」「生後10カ月の乳児1人が死亡」など。
子どもは感染しても重症化しない・しづらいとは、言えなくなってきたのです。
この情報は、東洋経済ONLINE が記事にまとめています。今回は、この東洋経済の記事を読み解きながら、子育て中の方が気をつけておくべきことを考えていきます。
新型コロナ、子どもの年齢別重症化率
中国🇨🇳
0歳児患者の10.6%が、重症または危篤状態に
“2143人のうち90%を超える小児患者が、無症状(4.4%)、軽度(50.9%)あるいは中度(38.8%)の患者だった。重症または危篤状態となった小児患者は5.9%で、重症化率は成人患者の18.5%と比べて低い。
ただ、幼児、とくに乳児の重症化率は比較的高い。”
東洋経済ONLINE
中国で小児コロナ患者「2000人超」の深刻度より一部引用
まずこちらは、中国で新型コロナウイルスに感染した小児患者(18歳未満)2,143人の疫学的特徴をまとめた論文です。
重症・危篤状態になるのは、確かに成人患者の方が高い割合です。その差は3倍以上。
- 小児患者 5.9%
- 成人患者 18.5%
しかし、小児患者を年齢別に分類すると、乳児は重症化しやすいことがわかったのです。「0歳児」は10人に1人、「1歳から5歳児」は14人に1人の割合です。
重症化率 | |
0歳 | 10.6% |
1〜5歳 | 7.3% |
6〜10歳 | 4.2% |
11歳〜15歳 | 4.1% |
16歳〜17歳 | 3.0% |
イギリス・中国、1歳未満の患者10%超が重症または危篤状態に
同様のことが、イギリスでも発表されました。
イギリス🇬🇧
1週間で3人の乳児が感染
3月11日、欧州小児・新生児集中治療学会(ESPNIC)呼吸器分科会の元トップであるダニエル・デ・ルカ氏は財新記者に、「ウイルスの核酸検査(PCR検査など)が陽性だった新生児はいるものの、今のところ小児患者には症状が現れていない」と語っていた。
しかし、直近の1週間で、イギリスでは少なくとも3人の乳児が新型コロナウイルスに感染している。さらに今回の研究によると、新型コロナウイルスに感染した1歳未満の患者のうち、10%超が重症または危篤状態となった。
東洋経済ONLINE
中国で小児コロナ患者「2000人超」の深刻度より一部引用
中国より感染者数自体が少ないので、データとしてどこまで有用かはわかりませんが、イギリスでも0歳児が重症化しやすい傾向にあるようです。
保育園・幼稚園に通う子どもがいる家庭では、他の子に感染させないよう用心を!
冒頭でも書きましたが、新型コロナウイルス(COVID-19)は、新しいタイプのウイルスです。そのため、まだわからないことが沢山あります。予防・治療するための抗ウイルス薬やワクチンもありません。
WHOも「パンデミック(世界的な大流行)が加速している」と公表し、世界中の都市で感染者や死亡者が増え続けています。
そんな状況において、「子どもは新型コロナに感染しづらい、重症化しない」といった認識を持っていると大変なことになる恐れがあります。もし、保育園・幼稚園で集団感染を起こせば、10人に1人は命の危険にさらされるのです。
わが家も、東京都内の公立保育園にかよう5歳の息子がいます。決して他人事ではありません。
保育園には、乳幼児が大勢います。
人にとっては、赤ちゃんがいるご家庭もあるでしょう。また、現在妊娠中のママもいるでしょう。
そうした子ども達や妊婦さんに感染させないためにも、保育園児・幼稚園児がいるご家庭では特に用心しましょう。特に送迎時、アルコール液を設置している園では手をしっかりと消毒したり、保護者が集まって長話をし過ぎないようにしたり。
また、新型コロナウイルス感染症は、長ければ2週間の潜伏期間があると言われています。メディアなどで散々言われていますが、不要不急の外出を控えるようにも心がけましょう。
自分のためだけではなく、他の子ども達とその家族を守るために。
【追記 4月2日】アメリカで、0歳の赤ちゃんが新型コロナウイルス感染で死亡
生後7週間の乳児死亡
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なニューヨークに隣接するコネティカット州で、ウイルスに感染した赤ちゃんが亡くなりました。生後わずか6週間でした。「亡くなったのは生後6週間の赤ちゃんです」(米コネティカット州 ラモント知事)アメリカ東部・コネティカット州の当局によりますと、赤ちゃんは意識がない状態で病院に搬送され、死亡が確認されました。その後、新型コロナウイルス陽性と判明したということです。TBS NEWS
米で新型コロナ感染の生後6週間の赤ちゃん死亡より一部引用(【追記】記事公開終了しました)
感染者拡大が爆発しているアメリカでは、0歳の赤ちゃんが亡くなったとの報道がありました。知事は「新型コロナウイルスは誰もが感染するもので、若いからといって安全ではない」と警告を呼びかけています。
パパやる「新型コロナウイルス」関連記事
0歳・1歳の赤ちゃんにマスクはいらない。おう吐物による窒息や体調の変化に気づかないなどリスクがある
目黒区立碑文谷公園、遊具が使用禁止に 新型コロナ感染防止対策で
保育園が休園・登園自粛、自宅で子どもを見ながらの在宅ワークはほぼ無理!
オンライン帰省でリモート似顔絵。新型コロナで実家へ帰省できないときの対処法
高齢の親が新型コロナウイルスに感染したら、もう会えないかもしれない
公園で他の子どもに触れない、近づけない、声かけられない。新型コロナウイルスの影響で
里帰り出産は、帰省後2週間を経てから妊婦検診。新型コロナウイルスにより地方の産婦人科が対策
子どもが手洗いしたくなる曲「PPAP 2020」 新型コロナ対策に
5歳児にも読み聞かせできた! マンガ「新型ウイルスのサバイバル」で、コロナの予防意識を高めよう
【随時更新】新型コロナウイルスの推移。妊娠・子育てに関わるニュースを時系列にまとめました