iPhoneをお使いの方、Apple Musicの進化した「歌詞」機能が凄いんです!
2019年9月20日、Appleはモバイル端末向けの「iOS 13」をリリースしました。iPhone、iPad、iPod touchの対象モデルをご利用の方は、無料でアップデートすることができます。
iOS 13では、かなり多くの新機能が盛り込まれたのですが、その中でも、僕はApple Musicの歌詞表示の進化が特に気に入りました! 音楽好きはもちろんのこと、子育て中の方、英語を勉強したい方にも、嬉しい機能です。
一体どんな機能なのか?
実際の動きを見てもらった方がわかりやすいので、動画を作りました。以下のYouTube動画をポチッと再生してみてください。
【iOS 13新機能】Apple Musicで歌詞をカラオケのように自動表示する方法
\ パパやるチャンネル /
手順
- Apple Musicで、好きな曲を再生する
- 画面下の再生部分をタップし、画面全体に曲を表示する
- 画面左下の「吹き出しアイコン」をタップ
- カラオケのように曲に合わせて歌詞が表示される!
さらに嬉しいのは、歌詞部分をタップすると、曲もそこにジャンプする機能です。
「イントロを練習したい」
「サビを何度も歌いたい」
など、好きなところだけを瞬時に再生できるのです。めちゃくちゃ便利!
これ、ちょっと試してみて!
→ Apple Musicで「パプリカ」を聴く
注意点
- すべての曲に歌詞が登録されている訳ではありません(主な曲は、ほぼOKです!)
【3か月無料体験あり】Apple Musicで、生活を音楽で彩ろう!
ところで、あなたは何で音楽を聴いていますか?
僕は、Apple Musicのサービスが開始された2015年から、ずっと加入し続けています。ズバリ、生活が完全に変わりましたね。
イメージとしては、iPhoneの中にタワーレコードが丸ごと入った感覚。
家でも
外を歩いているときも
車に乗っているときも
旅行中のホテルでも
アウトドアのレジャーでも
……
どこに居ようとも、膨大な曲・アルバムを自由に聴くことができるのです。「何のCDを持って行こうかな?」なんて準備も不要。いつでも、どこでも、気分に合わせた選曲ができる。
もうね、最高です!!
邦楽も、
洋楽も、
キッズ向けも、
様々なジャンルが揃っています。
親子でお気に入りの曲を歌ったり、洋楽で英語の勉強をしたりするのにも便利ですね!
また、Appleが独自に選曲した「プレイリスト」も豊富です。夫婦で良いムードになりたとき、仕事に集中したいとき、ホームパーティで盛り上がりたいときなど、気分で選ぶこともできます。
このプレイリスト、夜の夫婦生活にいいですよ……
Apple Music 無料期間終了後の料金は?
Apple Musicの料金プランは、以下のとおりです。
- 個人 980円(1か月)
- ファミリー 1,480円(1か月)
- 学生 480円(1か月)
CDアルバム1枚分の料金で、2〜3か月「Apple Music」で聞きまくれるという安さ! 1日あたり、たったの約30円です。
新機能「歌詞」のリアルタイム表示も始まり、Apple Musicはよりパワーアップしました。ぜひ、生活を音楽で彩ってみてください!
3か月も無料体験期間があるので、まずは試してみて! iPhoneユーザーは、Apple Musicで音楽聴き放題サービスの素晴らしさを、ぜひ体感して欲しいです。