5歳で5段、6歳で6段跳べた! 子どもにとび箱、教え方と練習方法

子どもにとび箱を教えたい!

そう思っていても「思いきっきり跳んでみろ」では、子どもに伝わりません。とび箱を跳ぶにはコツがあり、やり方を教えてあげる必要があるのです。

もし、きちんと教えないままやらせてしまうと、転落したり、お尻を強打したりして、恐怖心でとび箱をやらなくなってしまいます。逆に、コツをつかむと、どんどんできるようになります!

今回は、子どもがとび箱を跳べるようになる教え方と練習方法をお伝えします。

5歳で5段、6歳で6段、とび箱が跳べるようになった!

パパやるチャンネル

まずは、このショート動画を再生!
わが家の息子の様子をご覧ください。保育園年長の6歳男児です。

場所は、近所の公園。
世田谷公園内プレーパークに置いてある、とび箱で練習しました。

5歳 とび箱5段を跳ぶ

5歳で、とび箱5段が跳べるようになりました。

 

6歳 とび箱6段を跳ぶ

そして、6歳では6段に成功!

7段目も行けそうな気がするのですが、公園には6段までしかないので、まずはここでゴールです。

この日、仲良しの小学3年生のお兄ちゃんと一緒に遊んでいたのですが、小3男子は跳べませんでした。保育園年長の息子は気をつかったのか……

「YouTube見たらできるよ!」

と、アドバイスをしていました。

後述しますが、息子は体操教室にも通っています。とび箱の練習も「1ヶ月に1回、30分程度」あります。

【動画で学ぶ】NHK「はりきり体育ノ介」器械体操・跳び箱編

北野

息子が感銘を受け、何度も繰り返し見ていた動画!

NHK Eテレに「はりきり体育ノ介たいいくのすけ」という番組があります。

これはすごく良い番組! 小学3〜6年生を対象とした体育番組なのですが、未就学児にとってもわかりやすい内容なのです。

テレビで再放送されていますが、ネットでも無料配信されています。先ほど、息子が「YouTube見たらできるよ!」と言っていたのは、これのことです。

  • とび箱
  • 鉄棒
  • ドッチボール

特にこの3種目は、僕と息子とで繰り返し見て。スキルを高めました!

本場組「はりきり体育ノ介」は、ウェブサイト NHK for School にて、登録不要で誰でも見ることができます。

【とび箱】開脚跳びのやり方

以下、NHK for School「はりきり体育ノ介」より引用し、跳び箱編「開脚跳び」のやり方をお伝えします。

開脚跳び。まずはとび箱から離れて立つ

まずは、とび箱から少し離れたところに立ち、助走。

 

勢いよく、片足で踏み切る

勢いよく、片足で踏み切る。

 

踏み切り版を勢いよく蹴る

両足のつま先で「バーン!」と大きな音を出して、踏み切り板を蹴る。

 

同時に腕を前に出す

同時に両腕を前に出す。

 

とび箱の奥の方に手をつく

「パーン!」と音を出すようにして、奥の方に両手をつく。

 

開脚で、ふわりと浮かんでいる

手でとび箱をしっかりと押す。

 

開脚のままとび箱を飛び越え

 

両膝を曲げて着地

 

両手をあげて、膝を伸ばして、成功!

開脚跳び、成功!

【失敗の原因】できないポイント

【開脚跳びダメな例】踏み切りが弱く、ステップの距離が短い

踏み切りが弱く、ステップの距離が短い。

つまり、勢いが足りない。

 

【開脚跳びダメな例】とび箱に手を着く位置が手前すぎる

手をつく位置が手前すぎる。

■関連リンク
はりきり体育ノ介 器械運動(跳び箱)~開脚とびに挑戦だ!~

はりきり体育ノ介 + パパの指導で、きっとできる!

先述したとおり、わが家の息子は体操教室へ通っています(セントラルスポーツ)。

ただ、体操教室は週に1回60分。

その中で、ウォーミングアップがあったり、グループでのレッスンなので待ち時間もあります。また、とび箱、鉄棒、マット、平均台、トランポリンなど毎週テーマが変わるので、とび箱だけを集中して教えてもらえるわけではありません。

そこで、NHK Eテレ「はりきり体育ノ介」を親子で何度も見て、近所の公園でとび箱の練習をしていました。

体操教室に通っているという差はありますが、仮に習っていなくてもパパが教えることは可能です。ぜひ、親子でチャレンジしてみてください。

また、ドッジボールの投げ方・受け方も「はりきり体育ノ介」で学び、ほぼ毎日、6歳の息子とキャッチボールをしています。小さな手ですが、コントロールが向上し、ボールの勢いもついてきました。

ドッチボールのパス練習は、ボール1つあればできるので手軽です。上達が実感できるので楽しいですよ!

\幼児は0号で/

created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,650 (2024/12/03 15:11:07時点 Amazon調べ-詳細)

\小学校低学年は0〜1号/

created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,784 (2024/12/03 15:11:08時点 Amazon調べ-詳細)

パパやる「スポーツ」関連記事

4歳でスイミングスクールを始めて、半年で泳げるようになりました

京都・梅小路公園でアイススケート。5歳で初めてやってみたら……滑れた!

昭和記念公園でレンタルサイクル。子どもの自転車の練習に最適!親子で並走に感動!

6歳の誕生日に自転車をプレゼントしました。キャノンデールの Kids Quick 20 Boy’s(子ども用)

水筒にスポーツドリンクやジュースを入れても大丈夫? 知っておきたい銅食中毒

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください