あれっ? ……息子のお茶碗が無い。
食器棚にも、
冷蔵庫にも、
流しにも無い。
部屋中、どこを探しても無い!
毎日家で使っていて、外に持ち出すものでもない。嫁さんに聞くと「私も探してるんだけど……」、と。
息子は、お手伝いのつもりで……。
もしやと思って、台所にある大きめのごみ箱の中を探ってみると、一番底にお茶碗がありました! どうやら、息子がごみ箱に捨てていたようです。
とりあえず見つかってよかった〜。
息子は、ただいま1歳10ヶ月。1歳半頃より、使い終わった食器をシンクに運んでくれるようになりました。また、むいたバナナの皮や、鼻をかんだテッシュなどのゴミは、自分でごみ箱に捨ててくれます。僕たち両親も、「えらいね〜」「すごいね〜」と褒めるので、いつも張り切っています。
お手伝いのつもりで、お茶碗をごみ箱に捨てちゃってたんでしょうね。
探し物が見つからないときは、ごみ箱にあるかも!?
今回は自分のお茶碗でしたが、もしかしたら今後、子どもはお父さんやお母さんの大切な物をごみ箱に捨ててしまうかも知れません。
赤ちゃんがハイハイを始めた頃は、床の上から床上50センチあたりに危険なものが無いか探して、片付けをしました。伝い歩きをしだすと、その範囲を床上1メートルくらいまで広げて片付け。走り回るようになると、ジャンプをしたり高いところに登ったりなど、子どもの動きはもはや予測不可能。
オーブントースターの中、冷蔵庫の中、ベッドのマットの下……、あらゆるところに色んなものが入っています。(笑)
なかでも、ごみ箱に入れられてしまうと大変。週に2度ほどある回収日に出してしまうと、もう二度と手元には返ってこないからです。
ゴミ袋チェック! 大切なものはしっかり収納!
対策として、子どもが自分で開けられないよう、しっかりとしたフタがついたごみ箱に買い換えるという手もありますが、せっかくお手伝いしようと張り切っている子どもの行動を阻止するのも可哀想です。
やっぱり対策としては、大切ものはしっかりとしまっておいて、ゴミを出すときは念のため袋の外観だけでもいいので、誤って捨てられていないかチェックしておいた方が良さそうです。
これも成長の過程。そのうち、何を捨てるべきかわかってくると思うので、今は今で楽しくやりたいと思います。
子育て中の皆さん、探し物はごみ箱にないですか?