生後5ヶ月2週目、いよいよ離乳食をはじめました。
離乳食開始は、生後5〜6ヶ月頃からが良いという説と、生後7ヶ月くらいまでは母乳が良いという説を聞いたのですが、鼓太郎は僕たち両親が食事をしているとき、やたらと「ボクは関係ないんだね…」と無表情の視線をビシビシ浴びせてくるので、早めにはじめる事にしました。
さて、喜んでくれたでしょうか?
とろとろ粥が最初のメニュー。

三重産の新米。高校で英語を教えているゆかり先生(@yucahry)が、プレゼントしてくれました。ありがとうございます!

きれいな新米。手に取っただけで、お米のいい香りが広がってきます。

お粥を炊きました。

鼓太郎にとっては、米粒が大きいので、すり鉢でトロトロに。

最初の食器は、親戚(ashihamono.com)に頂いたシルバースプーンを。「赤ちゃんがはじめてのひと口に使うと、一生暮らしに困らない」と言われているんだそうです。嬉しい心づかい、本当にありがとうございます!

では、最初のひと口。

・・・ん? おもちゃじゃないよね。

パク。

んっ?

なにこれ??

だぁーー。
何でも口に入れたがる鼓太郎ですが、今回ばかりは恐る恐る慎重に。2口目は、うまくごっくんしてくれました。鼓太郎、明日からもチャレンジするで〜。























