三茶水かけ祭り、全身ずぶ濡れで楽しすぎる! 世田谷区下馬 こどものひろば公園

東京都世田谷区で、毎年夏に開催されているすごすぎる水遊びイベントがあります。名称は『三茶水かけ祭り』。

「水かけ」という言葉から思い浮かぶ可愛らしいものではなく、水かけのプロである消防士さんも参加して、消火用のホースですさまじい水がぶちまけられる超絶面白い水遊びなんです。

主に子どもを対象にした無料イベントで、子どもたちは前代未聞の水遊びに大興奮! 僕も小学生の息子を連れて昨年初めて行ってきたのですが、最高に楽しかったです。

この『三茶水かけ祭り』のチラシがスーパーで見かけ、「あ、もうすぐ開催だ」と気づいたので、ブログでも紹介します。

【動画】三茶水かけ祭り、これが本気の水かけ!

これは去年2024年、僕が撮影した『三茶水かけ祭り』の様子です。本気すぎる水かけと、子どもたちが大喜びしている様子が垣間見れるかと思います。

見ての通りずぶ濡れ!
濡れる……というレベルではありません。服のままプールに飛び込むくらいの濡れっぷりになるので、興味がある方はそのつもりで堪能しに行ってくださいね。

「これ、水の無駄使いじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、開催地の「こどものひろば公園」は、災害時の広域給水拠点で防災用の水が蓄えられています。水の入れ替えも兼ねているのだと思います。また、消防隊員の方達と消火用のポンプ(ホース)を使って水かけをすることで、防災訓練にもなっています。子どもたちに楽しんでもらいながら、地域の安心安全を守るための取り組みという側面もあるわけですね。

素晴らしい取り組みですね!

【2025年開催情報】三茶水かけ祭り

三軒茶屋水かけ祭りのチラシ
クリックで拡大します
  • 日時:2025年7月19日 10時〜12時
  • 場所:こどものひろば公園
    東京都世田谷区下馬2-31-4 [Google Map]
  • 料金:参加無料
  • 主催:三軒茶屋まち道楽実行委員会
  • 協力:サミット下馬店・下馬2丁目北町会・地域安心安全コモンズ・世田谷消防団第14分団・世田谷消防第1分団・三宿四二〇商店会・世田谷福祉作業所・昭和女子大学 鶴田研究室・夜明けのネパーランド・三軒茶屋まち道楽実行委員会
公式サイト詳しくはこちらのウェブサイトをご確認ください。
三軒茶屋まち道楽

入場は無料ですが、会場内には食べ物や飲み物のお店も並ぶので、子どもには500円程度のお小遣いを持たせてあげるとより楽しめると思います!

補足ですが、この防災イベント「三茶水かけ祭り」は、2017年からはじまったそうです。

水かけバトルをメインに、給水施設の水を使って楽しく防災について学ぶコンテンツを企画しています。近隣にお住いのみなさんに気軽に参加してもらい、給水施設の周知を図る取り組みです。私たち鶴田ゼミでは、2017年から毎年夏に地域の方々と一緒に実行委員会に加わり、企画・運営に携わっています。

 

昭和女子大学:【鶴田ゼミ】「三茶水かけ祭り」準備開始!給水ステーションへ行ってきました! より引用

パパやる「水遊び」関連リンク

2025年度版「世田谷公園プール完全ガイド 事前予約方法も解説」 おむつが外れたら子どもと泳ぎに行こう!

目黒区民センター屋外プール、予約システムで混雑なし! 子連れ友人3家族で堪能

駒場野公園、親子でザリガニ釣りをしよう! 渋谷から2駅、駒場東大前駅そば

国営昭和記念公園レインボープールの平日は真夏でも空いていて快適! 週末は大行列・大混雑要注意

渋谷から15分の多摩川で、子供が大自然のなかで川遊びができる! 二子玉川駅から多摩川へ道順案内と楽しみ方

1歳、はじめてのプール「持ち物と楽しみ方と注意点」。オムツ着用可能の世田谷区大蔵第二運動場屋外プールへ行ってきました

熱海でスーツケースを預かってもらえる室内&室外プール「マリンスパあたみ」が最高だった!

大自然を堪能、長野・野尻湖で子どもと泳いできました! 遊泳後はLAMPでランチ

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください