ダイヤル式の電話、今どきの子どもはわからないってほんと? 

最近ネットで、五味太郎さんの絵本「きんぎょが にげた」を子どもに読み聞かせても、時代が合っていないのではないか、という議論がありました。

絵本「きんぎょが にげた」は、絵の中に隠れた金魚を探す『絵探し』の絵本です。1977年に福音館書店から出版され、およそ40年も読み継がれている大ベストセラーです。2017年12月には記念切手にもなりました。

 

絵本「きんぎょが にげた」に出てくる黒電話

なぜ、絵本「きんぎょが にげた」が時代遅れと言われたのか?

それは、絵本に出てくるダイヤル式の黒電話です。いまどきの子どもはこれを見ても、何かわからないのではないか、と親たちが議論していたのです。

たしかに、黒電話が1990年頃から、ほとんど見かけません。子ども世代どころか、若いママパパであれば、親世代でも馴染みがないかもしれませんね。

ダイヤル式のピンクの公衆電話に出会ったので、4歳の息子に質問してみた

ダイヤル式のピンクの公衆電話

先日、4歳の息子と出かけた際、ピンクの公衆電話と出くわしました。10円玉専用のダイヤル式電話です。

これは良い機会だと思い、息子に聞いてみたのです。

「これ、何か知ってる?」と。

すると息子は、こう答えました。

パパやるチャンネル

子育て中の皆さん、ダイヤル式の電話に出会った際は、ぜひ試してみてくださいね!

created by Rinker
子どもの文化普及協会
¥990 (2024/12/12 23:36:04時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください