保育園が休園・登園自粛、自宅で子どもを見ながらの在宅ワークはほぼ無理!

ピンチ! 子育て中の夫婦共働き家庭において、学校や幼稚園が休校・休園になったり、保育園から登園自粛要請があった場合、どのように日々を凌いでいるのでしょうか。

わが家には、保育園の年長クラスに所属する6歳の息子がいます。2020年4月13日(月)から、認可保育園(東京都世田谷区)への登園を自粛。最後の登園から、ちょうど1週間が経ちました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」は、4月7日に東京都など7都府県に発令。同月16日には、全国にまで適応範囲が拡大。今や、日本で暮らす全ての人にとっての問題です。

今回の記事では、わが家の過ごし方に加え、この期間中に出会った様々なご家庭の苦戦をお伝えします。

【一人っ子・年長】子どもを見ながらの在宅ワークは、ほぼ無理

夫婦の仕事状況
夫:在宅ワーク
妻:出社

まず、わが家の様子より。

うちは、僕がフリーランス(ライターなど)だったのが幸いでした。自宅で仕事ができる上に、自由も効きやすい。そのため、日中は僕が子どもを見ています。

朝から息子と遊び、3食ごはんを食べさせ、洗濯などの家事をし、その合間に仕事をしています。ただ、仕事の時間をとるのは困難です。

なぜなら、息子は自分一人で時間を過ごすには長すぎて持て余すからです。遊んで欲しいと怒り、号泣されたこともありました。

これは可哀想だと思い直し、仕事をするのは諦め、フルパワーで息子と遊ぶことにしたのです。

また、ずっと1日中室内でいるのも逆に不健康な気もするので、しっかりとマスク着用の上、空いている公園へも連れて行きました。天気の良い時間帯に2時間程度。

マスクをつけて公園で遊ぶパパと5歳の息子

帰宅後は、すぐお風呂に入れています。身体や服についた汚れや、新型コロナウイルスを部屋に持ち込まないためです。

そこで、いよいよ「よし、仕事しよう!」と思っても、なかなか放っておいてはくれません。実質仕事ができるのは、子どもにAmazonプライムビデオを見せている小一時間と、嫁さんが帰宅してからの夜の時間となります。

息子はつい先日6歳になりました。年長のひとりっ子とは言え、子どもを見ながら仕事に集中するのは、まぁ無理ですね。特に、文章を作ったり、アイデア出しをしたりなど、思考を働かせる作業はできません。

【一人っ子・小学1年生】在宅勤務中の夫から「子どもを外に連れ出して欲しい」と言われる

夫婦の仕事状況
夫:在宅ワーク
妻:在宅ワーク

公園へ行くと、他のご家族とも出会います。

平時であれば「こんにちは!」程度で終わることも多いのですが、今はお互い気になるようで、「保育園はお休みですか?」とか、「どう過ごされているのですか?」とか、不安な気持ちを吐露したり、情報交換したりすることがあります。もちろん、ソーシャルディスタンスを取って。

先日出会ったのが、夫婦共に在宅ワークで、お子さんが小学1年生のご家族です。

僕がお話したのは、お母さん。

このご家庭では、旦那さんの方がお仕事が大変だそうで、「夫から《子どもを外に連れ出して欲しい》と言われていて……」とおっしゃっていました。子どもが家にいると仕事が進まないとのこと(その気持ち、わかります)。

お話させてもらった女性は、子どもを公園で遊ばせながら、ご自身の仕事の電話をしたり、ベンチに座って資料を広げたりしていました。

また、お子さんを2人連れていたので、「ご兄弟ですか?」と聞くと、知り合いの子どもを預かっているとのこと。その子の家庭では、仕事をしながらの子守りはどうしてもできない、ということで預かっているそうです。

ご自身もお仕事があるのに、二人も子どもを見ていて大変!

【2人兄弟・年中と0歳】育休明けだけど、職場復帰できず

夫婦の仕事状況
夫:出勤
妻:育休明けで復帰できず

次に出会ったのは、赤ちゃんを抱っこ紐に入れたお母さんです。4歳のお子さんも連れていました。

お話させてもらった女性は、3月末まで育休を取得していて、4月から子ども二人を保育園に預け復帰予定だったそうです。しかし非常事態宣言により、保育園に預けることができなくなってしまったのです。

その結果、職場に復帰できない状況に陥ってしまったとのこと。

また、旦那さんの職場は在宅ワークができないらしく、毎日東京の都心まで電車で通勤しているそうです。感染しないか不安だとおっしゃっていました。

先行きが不安な様子です。

会社経営者・管理職の方へ 子育て家庭の在宅勤務には寛容さを

これらの事例以外にも、同じ保育園のご家庭や、子育て中の友人家庭からも、たくさんの苦労話を聞きました。

自分含め、「幼い子どもがいる環境での在宅ワークは非常に難しい」と痛感します。わが家は、比較的穏やかな6歳男児ですが、それでも大変です。

また、以下の要素により難易度は変化します。

  • 子どもの年齢
  • 性格(気性)
  • 健康状態
  • 兄弟の数
  • パートナー(夫・妻)の状況

たとえば、0歳児の場合は寝ている間でさえも目が離せません。布団がかぶさったり、うつ伏せになったりすると窒息するからです。また、兄弟がいる場合、放っておくとケンカが頻発し、仕事どころではないでしょう。

健康で理解のある祖父・祖母が同居の場合、サポートをお願いすることもできるかと思いますが、核家族では自分たちで子どものお世話をしながら仕事に挑むほかありません。

自宅で子どもを見ながらの在宅ワーク

そこで、経営者や管理職の方へお願いです。

子育て中の従業員に在宅勤務を認めたのなら、寛容さを持って接して欲しいです。

「チャットは10分以内に返信しろ!」
「電話はすぐに出ろ!
「仕事が遅い。何をやってるんだ!」

などの厳しい叱咤は、しないようにしましょう。

テレワークになると、社員や部下が真面目に仕事をしているのか気になり過ぎる方もいると思いますが、そこで監視し過ぎるのは得策ではありません。人間関係が悪くなりますし、仕事へのモチベーションも下がってしまうからです。

逆に言えば、寛容さを持つことで、上司として心の広さ・器の大きさを示すチャンスにもなります

経営者や管理職方は、あまりイライラしないでください。子育て経験の無い方は理解しづらいかと思いますが、理解を示すことが、今は大切かと思います。平時ではなく緊急事態宣言発令中なのですから。

パパやる「新型コロナウイルス」関連記事

マスクをつけた赤ちゃん0歳・1歳の赤ちゃんにマスクはいらない。おう吐物による窒息や体調の変化に気づかないなどリスクがある

公園遊具が使用禁止に(東京都目黒区立碑文谷公園にて)目黒区立碑文谷公園、遊具が使用禁止に 新型コロナ感染防止対策で

5歳児にも読み聞かせできた! マンガ「新型ウイルスのサバイバル」5歳児にも読み聞かせできた! マンガ「新型ウイルスのサバイバル」で、コロナの予防意識を高めよう

公園で転んだ子ども(新型コロナウイルス非常事態宣言発令中)公園で他の子どもに触れない、近づけない、声かけられない。新型コロナウイルスの影響で

緊急事態宣言の翌朝、ドラッグストアに大行列ドラッグストアに大行列! 緊急事態宣言発令の翌朝

新生児とママ里帰り出産は、帰省後2週間を経てから妊婦検診。新型コロナウイルスにより地方の産婦人科が対策

ピコ太郎 PPAP 2020 を見て、手洗いする子ども子どもが手洗いしたくなる曲「PPAP 2020」 新型コロナ対策に

じいじ・ばあばの似顔絵を描いて、ポストに投函オンライン帰省でリモート似顔絵。新型コロナで実家へ帰省できないときの対処法

親に電話をする息子「オカンどう? 元気にしてる?」高齢の親が新型コロナウイルスに感染したら、もう会えないかもしれない

新型コロナウイルス 5歳以下、特に0歳児が重症化新型コロナウイルス、0歳児の重症化率が10%超。保育園・幼稚園に行く方は移さないよう慎重に!

新型コロナウイルス感染症に関するニュースを時空列(タイムライン)にまとめました【随時更新】新型コロナウイルスの推移。妊娠・子育てに関わるニュースを時系列にまとめました

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください