先日、いつも行く散髪屋のお兄さんが、「お出かけのときに、ベビーカーを持って行くか置いて行くか、判断が難しいですね」とおっしゃってました。
お子さんは2歳半で、もうしっかりと自分で歩き回れます。
カラダの成長や好奇心を考えると、好きなように歩かせてあげる方が良い。でも、ぐずったり、寝てしまったりしたときのことを考えると、ベビーカーがあると断然便利。
……どうする?
2歳のおでかけ、ベビーカーを持って行くべきか、手ぶらで抱っこ対応すべきか……
「抱っこ紐を持って行けば良いんじゃないの?」
そう思うかも知れませんが、2歳半ともなると結構な体重で、長時間の抱っこ紐は厳しいのです。また、散髪屋さんのご家庭の場合、もうひとり下の子(0歳)もいるので、パパの胸は先約済みという事情もあります。
一般的なベビーカー(AB型・両対面タイプ)は、軽量モデルでも5kg前後あります。しかも、折りたたんでもサイズは大きいので、使わないときは結構な荷物になるのです。
ベビーカーを持って行くべきか、
いざとなったら抱っこする覚悟で、手ぶらで行くか……。
さて、どっち!
クールキッズがおすすめ! 軽量・コンパクトなベビーカーが超便利

これ、めっちゃ良いですよ!
去年撮影した僕の後ろ姿なのですが、肩に担いでいるのは物を見てください。超コンパクトタイプのベビーカー、COOL KIDS(クールキッズ)です。今回は、息子が2歳の頃に大変役に立ったCOOL KIDSをご紹介します。
一般的なベビーカーは、折りたたんでも平らになるだけですが、これは折り畳み傘のようにシュッとままとまるのです。本体にはショルダーベルトが付いているので、使わないときは肩に軽々と掛けられます。
重さは2.85kg。
一般的なベビーカーの半分程度の重量なので、女性でも楽々担ぐことができます。
座るとこんな感じ。リクライニングが無いので角度調整はできないのですが、このまま寝てくれることも良くあるので、それほど窮屈ではない様子です。
COOL KIDSを折りたたむと、こんな感じになります。細くなるでしょ。
自立はできませんが、タイヤにロックをかけておくと、壁などに立てかけておくことはできます。
こちらはハンドル部分。コンビニの袋や、ちょっとしたバッグくらいなら掛けられます。
鼓太郎は、このCOOL KIDSがえらく気に入っていて、折りたたんでいる状態から、自分で広げることができます。自分で広げて、自分で座って、自分でシートベルトをカチッと留めるのです。笑
開閉可能な屋根もついているので、夏の日差しも防げますし、小雨程度ならしのげます。
この使い勝手が良いベビーカー
COOK KIDS(クールキッズ)は
・
・
・
▼
なんと! お値段が
・
・
・
▼
4,980円!
しかも税込!
送料無料!!
と、胡散臭い通販サイトのようなお値段紹介をしましたが、このCOOL KIDSはマジで良いです。
僕は、友達が使っているのを見て知り、その後、東京・代官山にショップがあるのがわかったので買いに行きました。でも、「COOL KIDSの取り扱いはネットショップだけなんです」と言われてしまい、その日は買うのを断念。
後日、楽天市場のネットショップで購入したのです。Amazonでは販売されてないようです (Amazonにも一部カラーのみあったのですが、価格が7,000〜8,000円と、なぜか楽天よりかなり高額でした。楽天で買うべし)。
送料無料なので、お持ち帰りできなくても問題なし。安い!軽い!折りたためる! 三拍子揃ったナイスな子育てグッズです。
- 【安い】4,980円
- 【軽い】2.85kg
- 【折りたためる】肩掛けできる
*【追記】価格は変わる可能性があります。僕が購入した当時は4,980円だったのですが、300円値上がりして5,280円になりました。
クールキッズバギー エックス2(1台)【エンドー】[B型ベビーカー バギー]
COOL KIDS 商品概要(オンラインショップより)
■対象年齢・対象体重など
- 対象月齢:生後7ヶ月~体重12kgまで
- サイズ 使用時:H920 W440 D630
- 折畳時:H1040 W240 D220cm
- 重量:2.85kg
- 素材:アルミ、ポリエステル、ポリプロピレン
■主な機能
- 重さたったの2.85kg!ママでも軽々持ち運び出来ます。
- 持ち運びに便利なショルダーストラップ付
- アルミフレーム製
- 360°回転キャスター
- 握りやすい『ソフトグリップ』
- 取り外し出来る丸幌タイプ
- 背高ワイドシート
- 前輪サスペンション
- 後輪ストッパー
- 5点式シートベルト
■ご購入リンク
クールキッズバギー エックス2(1台)【エンドー】[B型ベビーカー バギー]