【ベビーカーの種類解説】AB型はありません。A型・B型の違い、そしてバギーって一体何?


パパやる「息子が2歳になって、ずいぶん歩けるようになったから、コンパクトなベビーカーを買い増そうかな」


知人「それ、バギーで良いんじゃないの」

A型・B型は日本の安全基準。世界では、ベッドか? 椅子か?

えぇっ! バギーとベビーカーって、別物だったの!?

単に呼び方が違うだけで、同じものだと思っていました。ベビーカー、バギー、A型、B型、AB型……。ややこしすぎるだろ。

今回、改めて調べてみてわかったのは、A型、B型と呼ばれるベビーカーの種類は、製品安全協会が認定する「SGマーク」の種別だということ。国際的には「A型」や「B型」ではなく、「ベッド型」か「椅子型」という分類でした。

これは英語表記を見れば、よくわかります。

 


  • A型ベビーカー
    【米】baby carriage
    【英】pram, carrycot
  • B型ベビーカー
    【米】stroller
    【英】pushchair, baby buggy

 

A型は、アメリカ英語で baby carriage(赤ちゃん台車)、イギリス英語で carrycot(運べる赤ちゃんベッド)という意味になります。赤ちゃんは座ることができないので、寝転んでいる乳児を運ぶための箱型のベビーカーということです。昔のベビーカーはリクライニング機能なんてありませんでしたので、現代でいうところのフラットタイプ(日本のSG規格では110度以上 / 生後1ヶ月から使えるタイプは150度以上倒れる)のことになります。

B型は、pushchair。プッシュチェアーの名のとおり「後ろから押すことができる椅子」です。椅子型のベビーカーということです。イギリスでは、baby buggy(ベビーバギー)とも言いますが、これが日本でバギーと呼ぶ由来なんでしょうね。ちなみにアメリカでは stroller(ストローラー)と言います。

ベビーカーは和製英語。外国人がイメージするBaby Carは……

アメリカ英語やイギリス英語に、CAR の単語が一切でてきません。実は、欧米人がイメージするベビーカーは、子供が乗れる車のオモチャのことなのです。

Googleの画像検索で「Baby Car」を検索すると、こんな結果になります。海外旅行先や外国人相手に話す際はご注意を。

GoogleでBaby Carを画像検索
Googleで “Baby Car” を画像検索

ベビーカー、A型とB型の違いは?

さて、話は国内に戻って、日本の独自基準である「ベビーカーのA型・B型」は、SGマークを認定する安全保障協会で以下のように定められています。

  • 【A型】新生児から使える
  • 【B型】座れるようになってから使える

A形 ベビーカー

新生児(*1)期を過ぎたまだ首が据わらない乳児(*2)から、又は一人でおすわりができる(腰が据わる)月齢(*3)になる前から使用でき、最長でも48月までの間で使用期間を定めた乳母車。

*1. 新生児とは、生後28日(4週間)までの乳児をいう。
*2. 乳児が首が据わり始めるのは生後約3月からであるが、安定して十分に首が据わったといえる月齢は4月を過ぎてからである。
*3. 乳児が一人でおすわりができ始めるのは生後約6月からであるが、安定したおすわりができる月齢は7月を過ぎてからである。


B形 ベビーカー

座位姿勢で使用する乳母車であり、おすわりができる時期から使用でき、最長でも48月までの間で使用期間を定めた乳母車。

参考:乳母車の認定基準及び基準確認方法(【追記】記事公開終了しました)

ベビーカー、日本のSG規格にAB型は無い


知人「最初のベビーカーは、対面式にも背面式にもなる、AB型のベビーカーがおすすめですよ!」

 

これは、赤ちゃんが生まれて「はじめてのベビーカー」を買うときに、よくありがちなアドバイスのひとつです。

実はこれ、厳密には間違いでした。なぜなら……

 

日本のSG規格には
AB型なんて無い!

 

……のです。

2000年初頭、日本のベビーカーメーカーが、「A型とB型の良いところを合わせた、規格外のAB兼用タイプ」というのが流行したそうです。

それを受け、2004年に日本独自の安全規格あるSGが改定され、規格外のAB兼用タイプをA型としました(通称、新A型)。

そのため、AB兼用・AB型というのはなくなり、Aprica(アップリカ)、Combi(コンビ)といった国産メーカーがつくるベビーカーの大半はA型に集約されました。主役はA型、簡易的なB型が脇役といった位置づけです。

国産ベビーカー A型(SG規格)

A型は、ほぼフルフラットになる特徴があります。首が座る前の赤ちゃん(新生児〜生後6か月頃)は、このA型になります。ただ、それ以降も、お昼寝ができるので、ベビーカーとしては重宝します。

■国産ベビーカー B型(SG規格)

首と腰がしっかりとして、自分で座れるようになってから使えるタイプです(目安は生後7か月以降)。リクライニングがほぼないので、寝てしまうと首が少し苦しそうになります。

A型に比べて価格は安く、よりコンパクトです。

では、バギーって何? イギリスは軽量、アメリカは大型、日本は……?

ベビーカーって、ほんとややこしいですね。ここで、ようやく「バギー」についてお伝えします。

先に書いたように、日本でB型タイプに相当するベビーカーを、イギリス英語では baby buggy(ベビーバギー)と表記します。これは2000年初頭の、英国ベビーカーブランド「マクラーレン(Maclaren)」のヒットから来ているようです。

ただ、マクラーレンは、現在日本撤退していますので、国内で購入するのは困難です。かつてはセレブママのあいだで人気でしたが、今は、あえてマクラーレンを購入する理由はありません。

ちなみに、英国マクラーレン車のバギーは「背面式」「背もたれ角度が浅い」「軽量」が特徴ですが、アメリカでバギーというと、寝かせたり、座らせたりできる大型タイプのことを指すそうです。

イギリスは小型で、アメリカは大型?
めちゃくちゃややこしい!

  • 【イギリス】バギーとは、軽量の背面式
  • 【アメリカ】バギーとは、寝られる大型タイプ

【日本】バギーとは、SGマークを取得していない簡易的なベビーカー

次に、日本におけるバギーって何? となるわけですが、日本のSG規格にはバギーの表記がありません。バギーに対する明確な定義がないのです。

では、日本人は何に対してバギーと言っているのか?

それは人それぞれなのですが、B型タイプではあるけど、SGマークを取得していない簡易的なベビーカー」のことを指している場合が多いです。

明確な定義が無いので説明は難しいのですが、日本におけるバギーとは、こんな感じだと思います。

  • 安い! 価格は5000円〜1万円程度
  • コンパクト! 傘のように細く折りたためる
  • 背もたれは固定式! 寝るのは難しい

【5,280円】超軽量・小型バギー、COOL KIDS(クールキッズ)が人気

僕は、バギーを求めて東京近郊の百貨店や大型ショッピングモールをまわりました。しかし、店頭で見つけることができなかったのです。

代官山(渋谷区)のベビーカー専門店で相談したところ、店頭での扱いはなく、ネットショップのみで販売しているとのことでした。

紹介してもらったのが、以下のページ。価格は、5280円(税込/送料無料)。安っ!

 

これが日本でいうところのバギーです。

実際、休日の代官山で、2〜3時間散策している間に、このCOOL KIDSというバギーの使用者を2人見かけました。

さて、体重15kgの2歳の息子。バギーは買えたのか?

ひゃー、ここまで長かった! ベビーカーの世界は、なんてややこしいんだ。

とはいえ、セカンドベビーカー(わが家では3台目)のバギーをようやく見つけ出すことができました。よし、このCOOK KIDS バギーを買うぞ!!

あれ? 体重制限が12kgまで……

ガーン! 息子は15kg。利用可能は体重を大幅にオーバーしていました。

他にも類似品を検索していましたが、10kgとか15kgとか、とにかくこれから使えるような軽量・小型・安価なバギーは見つけ出すことができなかったのです。残念!

ということで、わが家では今使っているコンビのB型ベビーカーで最後まで行くことにします。すごく長々と書きましたが、とってもややこしいベビーカー選び、バギー探しのご参考になれば。

【追記1】読者さんからのご意見

なるほど! エアバギー(Air Buggy)は、製品名そのものにバギーが付いてますもんね。ちなみにこちらは大型。日本において、ベビーカーに定義がないとはいえ、まるで真逆の製品。ほんっと、ベビーカー業界は名前が咲き乱れすぎて理解難航!!

【追記2】やっぱりCOOL KIDSを買いました

肩にかつげるベビーカー、クールキッズ
肩にかつげるベビーカー、クールキッズ。重さは2.9kg。2リットルのペットボトルより少し重い程度です。

体重制限をオーバーしていたのですが、友人が持っていたCOOL KIDSに息子を乗せてみると、特に問題なく使えました。自己責任で購入。ベビーカー卒業までガンガン使えました。

■パパやる関連記事
安い!軽い!折りたためる! クールキッズは、歩くか迷った時のお出かけベビーカーに最適

5,280円(税込・送料無料)で、ガンガン使えて超便利! 重さは一般的なベビーカーの約半分。細く折りたためて肩から掛けられるので、徒歩・電車派に最適です。

パパやる「ベビーカー」関連記事

メチャカルハンディα(コンビ)
ベビーカーを国産にした理由。コンビ「メチャカルハンディα」使用感レポート!

コンビ「メチャカルハンディα」 1歳4カ月
最初のベビーカー、まさかの1年で卒業。3歳まで使えるコンビ「メチャカルハンディα」からはみ出るようになりました。笑

A型、子どもによっては、成長してすぐに使えなくなります。すくすく育ってくれるのは嬉しいけど、数万円のベビーカーがたった1年で卒業……。涙

コメントを書く

ここにコメントを入力してください
ここにあなたのお名前を入力してください(本名でなくてもOKです)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください